高2からできること
クリップ(0) コメント(0)
6/13 20:23
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
み
高2 栃木県 宇都宮大学志望
高2からできる化学の受験対策のおすすめを教えて欲しいです
回答
こつ
大阪大学医学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
高2だと、学校では理論をしているのでしょうか?
基本的には学校で習ったことを確実に理解し、演習問題に取り組むのがいいと思います!
私はマーク式の問題集をして基礎知識を整理したりしていました!
余裕があって先取りしたいのであれば、暗記メインの無機、有機がオススメです!
教科書や教科書問題集(セミナー、リードαなど)を中心に行えばいいと思います!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。