勉強して本当に結果が出るのか。
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
たまごちゃん
最近大学の二次試験の過去問を多くやっていて、勉強はしているのになかなか合格ラインに達しません。、
そのため次の模試もやばいのではないかと焦っています。こういう時どうしたらいいですか。
回答
tetuji
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
過去問は問題演習の範疇に入ります。
つまりはアウトプットです。
インプットはよくできていますか?
インプットとアウトプットを効率よく行うことにより効率的に覚えることができます。
なのでどちらかだけ偏ってもダメなんです。
演習でつまづいてしまうのはインプットがまだ足りていない証拠とも言えます。
まずは用語、公式など教科書を何周かやってみてはいかがでしょうか!
もちろん演習を早くやることはいいことですし、先にできるのは有利な点だと思います!
今までのことも無駄にはならないはずなので気を落とさず頑張ってください!
コメント(1)
たまごちゃん
ありがとうございます!
インプットアウトプットを意識して頑張ってみます!