偏差値どれほど?
クリップ(1) コメント(1)
1/5 15:02
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ワン
高1 愛知県 早稲田大学志望
早稲田大学の方等に質問です
自分はもうすぐ高校2年生です。最近は勉強に対する姿勢が強くなっています。
そこで高校2年〜3年までの偏差値を教えてください。
受験の目安にしたいのです‼︎
回答
しばば先輩
早稲田大学政治経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
まだ一年なのに意識が高いのは素晴らしいです!
私は、2年までは65くらいでしたが、3年の頃には70位に上がっていました。(駿台模試)
愛知には進学校がたくさんあるとは思いますが、受験の情報や、ライバルの現在地を知るためにも、一度東京とかのセミナーとかに参加してみてはいかがですか?
オープンキャンパスなどで東京に来た時には、勉強、大学見学だけでなく、観光も楽しんでください!!きっと東京に来たいという気持ちが強くなると思います!
しばば先輩
早稲田大学政治経済学部
27
ファン
21.6
平均クリップ
0
平均評価
プロフィール
某公立高校 早稲田政経経済 なんでも相談してください!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
ワン
1/5 19:36
回答ありがとうございました
成る程、今度東京に行ったときはセミナーやオープンキャンパスへ行ってきます。
駒大でそんなに高い偏差値とは、、
僕には一層努力が必要らしいですね、、
決めました‼︎これから3日間絶対に携帯を触りません‼︎