休みの日は作るべきか
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ゼクロム
某S台の大阪大学理系を目指している浪人です。夏期講習をS台で全期間に(4日で1期間)少なくとも1つの講座を入れており、期間と期間の間の調整日(調整日もある時とない時があります)として1日授業がない日があります。その日は自習室は空いています。お盆も全部授業が入るようにしています。正直、自分は今休みはいらないと思っています。が、その日は休みを取るべきなのでしょうか?自分の脳は大丈夫と思っていても、体が追いついていなくてある日突然やる気を失うことがあるのではないかと不安で仕方ないです。(去年の自分がそうで、休みをオープンキャンパス以外の日はつくらず、13~14時間くらい毎日勉強していたのですが、12月くらいに急に勉強しようと思ってもやる気が起きなくなり、勉強に集中できなかったことがあります。)休みはいらないと思っていても休みは取った方がいいでしょうか?また、休むとしたら、何時間くらい休めばいいでしょうか?
長くなってすみません。
回答
ジュン
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
1日単位での休みは危険です。
休みを取るなら、1ヶ月に1度くらい何か参考書を買うためだったり、模試の後か何かに普段より1〜2時間だけ早く帰ってゆっくり休みましょう。
絶対に崩して欲しくないのが朝の習慣で、こればかりは1度崩れると中々元に戻せなくなります。
毎日13〜4時間勉強しているとしたら、
起床時間も早いと思います。
それが1日休みを入れることで昼間に起きる快感を覚えてしまっては衰退の一途を辿ります。
1日の中の終わりの方にご褒美をあげるようにしてください!
コメント(1)
ゼクロム
前回同様に今回も詳細なアドバイスをありがとうございます。自習室は夜9:00まで空いているので、朝早く起きる習慣を身につけつつ、家帰ってからは自由時間を作りたいと思います。