UniLink WebToAppバナー画像

C判定とは

クリップ(14) コメント(2)
10/11 8:46
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

あきあき

高3 茨城県 慶應義塾大学経済学部(68)志望

早慶志望、慶應文第一志望の高3です 8月の河合記述 英語129/200 国語97/200 世界史76/100 英世で偏差値65で慶應文がC判定でした そこで思ったのですが、この時期C判定だった大学の結果はどのような感じなのでしょうか。 先輩方の感覚的にどうなのか知りたいです

回答

回答者のプロフィール画像

tetuji

慶應義塾大学経済学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
かなり良い方です。 なのでこれからもその勉強を続けて下さい。 ですが注意なのはこの先勉強を緩めてしまうと下がってしまいます。必ず今まで以上に勉強をして下さい。 私は直前までE判ですが、早慶マーチまで全て受かっています。 なので今反対どうだから無理なんてありません。 頑張って下さい!
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(2)

泰克のiPhoneのプロフィール画像
泰克のiPhone
10/11 23:47
早慶合格のために計何時間ほど勉強されましたか? また、早慶マーチ何学部に合格されましたか?
あきあき
10/14 14:56
ありがとうございます!

よく一緒に読まれている人気の回答

C判定とは
かなり良い方です。 なのでこれからもその勉強を続けて下さい。 ですが注意なのはこの先勉強を緩めてしまうと下がってしまいます。必ず今まで以上に勉強をして下さい。 私は直前までE判ですが、早慶マーチまで全て受かっています。 なので今反対どうだから無理なんてありません。 頑張って下さい!
慶應義塾大学経済学部 tetuji
14
0
模試
模試カテゴリの画像
偏差値49で判定もE、早慶狙えて合格できますか?
私も、受験期はずっと早慶E判定かD判定しかとったことはありません! とても不安ですよね、わかります。判定なんかあてにしないでいいですよ。Eでも受かるし、Aでも落ちることもあります。そんなことを気にするより模試は復習をきちんとしましょう。 夏休みは私はZ会をやってたので集中講座をやったり、今まで使っていた問題集を継続してやったりしていました。個人的におすすめなのは、教科にもよると思いますが、ひとつの問題集を何度も繰り返しやった方がいいと思います。はりきってたくさん問題集を買ってもあちこち手を出してひとつもまともにできない、なんてこともありますから、そこは気をつけてほしいです。 世界史選択ではなかったので、アドバイスはできませんが、英語は持ってる単語帳を完璧にするのと、やはり大事なのはどの大学も、センター試験も長文読解能力ですね。 とても不安で、つらいと思いますが、ちゃんと勉強してるからこそ、そういう気持ちになるのです。受験に「絶対」はないです。あなたの努力次第です。睡眠を削ったりなどの無理をせず、体調管理もしっかりしてこのまま突っ走ってください!逆転合格、応援しています!
早稲田大学人間科学部 あめちゃ
67
1
模試
模試カテゴリの画像
E判定から合格できるか
こんにちは!早稲田社学2年の者です! まずはじめに模試の結果はまっっっったく気にしなくて大丈夫ですよ!!😊僕も1浪で早稲田にはいりました。ですが最後のセンタープレでも早稲田はE判定で、マーチもよくてC判とかでした!ですが今こうして早稲田にいます。そんな僕が何故早稲田に来れたかというと最後の最後まで何があっても諦めなかったからです。大切なことは最後のその瞬間まで諦めないことです。この先きっと何回も挫折しそうになることはあります。それは当然といえば当然のことです。ですがそこで何度でも踏ん張ってがんばることが大切です! 英語に関してはやはり安定して9割前後は取りたいですね! 世界史はやればやるだけのびるので満点近くを安定してとれるようにやりましょう! 正直国語に関してはあまり安定しない科目なのでそこまで気にすることはありません。150点以上を目標にやればよいのではないでしょうか!是非頑張ってください😊
早稲田大学社会科学部 umeadi
21
0
現代文
現代文カテゴリの画像
メンタルが保てない 成績が良かった方に質問です 
慶法でCですか?? 大丈夫ですよ 模試でA判定多分出ないんで笑笑  僕の時はA、B判定が存在しないとかありましたね笑 満点とっても偏差値74でとまって判定でないじゃんみたいな。 そんな感じなんで、僕もCばっかでしたよ。 なので、あてにするのは早慶オープンと過去問ですね。 特に過去問です。 危機感があることは悪いことじゃないです。それが勉強の原動力になるので。 スランプはありましたね。ちょうど夏くらい。原因をいちど客観的に分析すると良いですよ。 僕は英語で和訳のやりすぎが原因でした。 追いつかれる恐怖感、こればっかりは勉強するのが1番でしょうね。僕の場合は受験レベルを超えた専門書とかで勉強して勝手に自信持ってました笑 正しく勉強すれば慶應は受かります。間違いないです。 悩む時間すら勉強に打ち込みましょう!
慶應義塾大学法学部 なおさん
6
3
不安
不安カテゴリの画像
C判定でも受かるか?
こんにちは! 僕と同じような悩みを持ってたので答えますね! 結論として「受かります」 安心してください! C判定で十分大丈夫です!合格者の8割くらいはC判定です。むしろ、A判定で安心して落ちるとか言う方が悲惨ですので、気合を入れて、この調子で頑張っていきましょう! そして私が京大模試C判定勢なんですが… (センター入れたらEですけど…) そこからの勉強はどんな人にも共通していて 「苦手をつぶす」作業です! C判定の範囲の人は往々にして、苦手な場所があります。これを潰していき、総点数の底上げを図りましょう! 時間の区分としては 苦手科目:得意科目=7:3くらいですね それくらい苦手にとことん向きあっていきましょう!最後に苦手を潰すコツについてお話ししますね <苦手を潰すコツ> 苦手を潰すには色々なコツがあります! これを活用して、効率よく苦手を潰していってください! ①苦手は集中的に一気にやる!  …苦手は「1週間ずっと確率やる」みたいな感じで、1週間ごとに設定するといいですよ! ②苦手は最初に「方法論」を学ぶ  …苦手はただ演習しても伸びにくいです(だから苦手なんですね)。なので参考書なり予備校のテキストなり、全てを活用して学んでください! それから演習すると効率UPです! *ちなみに、「方法論」を大学生に教えてもらうのもありです。予備校に通ってたり、得意だったりすると良いコツを知ってたりしますし、聞いた方が早いですね。 ③メモをする  …苦手は「頭に入りづらい」です。なのでメモを作って学んだことをメモして1日5回くらいは見てください! こういうコツを利用していけば、一つの苦手あたり1週間でできるようになります! ラストスパートがんばってください!
京都大学理学部 こうしん
39
3
不安
不安カテゴリの画像
慶應環境情報学部に間に合うか? 小論文の対策が経済対策しかやってこなかったので不安です。
はじめまして、上杉宏将さん。 私は早稲田生で、慶應を受験しませんでしたが、現在慶應在学の回答者がいないようなので、何かお力になれればと思います。したがって、慶應に特化した回答はできず、一般的なアドバイスになってしまいますがその点ご了承下さい。 さて、12月のこの時期は大変な時期だと思います。過去問を始めたりして焦る時期でもあります。これはみなさん同じですので、一旦冷静になって大丈夫です。 ①英数受験か、英または数受験にするか 結論、得意なものにするべきだと思います。とはいえ、それでもなお迷っているのだから、別の視点からアドバイスしたいと思います。 私なら数学のみ又は英数受験にします その理由ですが、英語のみで受験する人は私立文系特化の人の可能性が高いからです。 社会を受験に使う私立志望の人はSFC受験の際、英語のみの受験を選択するほかありません。社会選択の私文は3教科しか勉強していないのだから、英語の平均は高くなるはずです。 なお、SFCでは受験方式ごとの採用ではないことは承知しております。(方式ごとの点数のずれを平均化する方法をとっている) 数学が頭一つ抜けて得意なら数学のみの受験を、両者同じくらいなら英数で受験が良いのではないでしょうか。 ②小論文について SFCの小論文は日本一難しいと言われているようですね。また、配点も非常に高いです。したがって、小論文の対策は必須なのは重々承知です。 そこで質問なのですが、改めて第一志望はどこですか?慶應経済と商が第一志望とのことですが、相談を読んでいるとSFCが第一志望のようにも感じます。二兎追うものは一兎もえずと言いますが、まさに二兎追っている状況です。慶應経済と商が余裕で余力があるなら、日本一難しいSFCの小論文に特化して対策をしても良いと思いますが。 慶應に2つ、3つと受かっても行けるのは1つだけです。1つ受かる実力がつけば自ずと2つ目と3つ目の実力も付きます。だからあまり風呂敷を広げない方が良いでしょう。 まだ受験まで意外と時間はあります。ギリギリ軌道修正できます。今ここで一旦自分の中で考えを整理してみて下さい。第一志望の学部を一つ絞ってそこに一点集中するのみです。 ③受験校について まず、SFCについてですが、慶應に在学していないので、環境情報か総合政策の違いは存じませんので、どちらが良いか明言できません。大変申し訳ありません。 また、慶應以外の併願校ですが、はっきりいってもう一段階、二段階下のレベルも受験するべきだと思います。大学に低いも高いもないですが、偏差値だけでみた時に、最低ランク層が中央法又は青学経済というのは高すぎです。ましてや中央法も、そのブランド力に加え、都内(茗荷谷)キャンパス移転によって受験者の増加が見込まれています。 もう少し幅広く、最低でも中央の法以外の学部、法政を受け、できれば日東駒専も受験するべきです。仮に、今言った学部にしか受からなかったらもう一度浪人するという覚悟でも受けるべきです。その理由は、心の余裕に繋がるからです。私には2浪した友人がいますが、やはり全落ちと1校合格ではかなりの差があると言っておりました。私も第一志望の早稲田受験時には、併願校の合格があったため、余裕ができました。心の余裕は慶應受験の際にも必ず役立ちます。 また、中央法において、4学部受験というのはなぜでしょうか?明治、ICUなど併願校受験は日本史でやるからでしょうか?私は上杉さんがなぜ日本史と数学の二刀流なのかの理由、背景を存じませんが、勇気を持ってどちらかに絞るべきだと思います。現に、夏休み以後の模試では国語以外の科目が軒並み大幅に偏差値が下がっています。3科目同時に、また大幅に低下しているのは、たまたまではないはずです。数学は配点が大きいので、ガクンと下がることはありますが、順調に実力がついていれば、英語と日本史はここまで下がらないはずです。この一年間数学と日本史の両方を勉強してきた努力は本当に素晴らしいと思います。しかしながら、非常に有機のいることですが、どちらかに絞って対策をすべきです。上杉さんは現在、小論文、英語、国語、数学、日本史の実質5教科を勉強していることになるます。私立文系受験において、あまりにも負担が大きいと思います。 まだ12月の半ばです。まだ間に合うはずです。乾坤一擲の勝負に出るしかないと私は思います。 最後にまとめますが、 A.第一志望を改めて決め直すこと B.併願校の幅を広げること C.受験科目を減らすこと の3点です。 私は上杉さんの今までの勉強法を否定したいわけでは決してありません。少しでも合格可能性を上げるべくこの相談が届いてから真剣に考えました。今が一番不安な時期かと思いますが、どうか最後まで受験を走り抜けて下さい。 最後までお読みいただきありがとうございました。上杉さんの合格を祈っております。
早稲田大学社会科学部 kobayash
2
0
不安
不安カテゴリの画像
先輩方のリアルな感想を聞きたいです!
今回のマーク模試だけを見ると、このままだと厳しいと思います。 英語は、もう少し点数が欲しいところですが、その調子で勉強し続ければ大丈夫です。 国語は、早稲田を受けるのであれば、出来れば8割は安定して取ってもらいたいです。 世界史は、早慶志望であれば、満点近くとれて当たり前の状態にしてもらいたいです。 三教科を見る中で一番頑張ってもらいたいのは、世界史です。 まだ夏休み始まったばかりで、全然巻き返せるので頑張ってください!
慶應義塾大学文学部 だいち
4
0
模試
模試カテゴリの画像
慶應にこだわるべきか
これは俺が慶應生だから慶應をひいきするとかではないんだけど、志望校は変えないほうがいいと思うよ! そもそも、A判、B判なんて現役ではまずでない! 理想を言ってしまえば、夏にD秋にCは出しておきたいところだけど勉強し続ければ合格の可能性は十分ある! 俺は浪人してたのにこの時期はC判だったし、AやBの人って、浪人生でも一部とか東京一工志望の人とかなのね。 今は安定志向だから、東京一工の人とかも早慶やマーチ受けるのは当たり前だし、その中でAやBはまず出ないと思って大丈夫! その人たちは志望校受かれば早慶は蹴るし、ある意味その人たちは全く無視していいわけ。 でもこれってあなたにもあてはまることで、マーチ以下の大学を書けばA〜Cとか出ると思うんだ。そんな適当に選んだ大学なんて行きたくないって思うかもしれないけど、その大学にすごく行きたくて、でもE判定しか出ないでもがいている人もたくさんいるのね。 とまあ模試はこういうからくりだから第一志望にAとかBが出ないのはあまりまえ! 今は夏にD、秋にCを目指して頑張ろう! Cだったら自信持って受けて大丈夫だと思うよ👌 さらに慶應C出ていればマーチも受かるから志望校下げて欲しくないのね! 頑張ってください!
慶應義塾大学法学部 りー
8
3
不安
不安カテゴリの画像
志望校を下げようか迷っています…
後悔の無い受験をしよう。 E判定がなんだ〜😤 人事かよっ!って思うかもしれないけど、俺も全部E判定だった!マーチも最高D…。けど行けない気はしなかった!ってか行かないことなんて考えてなかったぞ!! いいか、重要なのは本番は2月ってこと。11月の模試で合否が決まるんじゃ無い。2ヶ月半後の事なんて誰にもわからないだろ笑 何かあって試験すら受けられない可能性だってあるんだぞ…? E判定か…よかったじゃん!まだ5%以下! 諦めたら慶應に行ける確率は0%やで笑 塾歌に若き血、メロディを聞けば聞くほど悔しい思いが募るような生き方はオススメしねぇなぁ🙄 10年後振り返った時、後悔のない受験をしろ!選択は君次第。だけど本心はまだ諦めきれないんじゃないのか…?慶應も早稲田も、諦めなかった奴らが最後は勝つもんだぞ まじで応援してる!勝負しようぜ!!
早稲田大学スポーツ科学部 taka37
32
0
現代文
現代文カテゴリの画像
早稲田と慶應のダブル受験は危険か
早慶ダブル受験は珍しくもなんともないと思います。私自身しましたし、友達にも大勢いました。私立文系志望で第一志望が早慶レベルならゴロゴロいるはずです。というか、どちらかに絞らないと、という話は正直言って聞いたことがないです。 確かに問題形式や小論文の有無はありますが、1つも受験科目が被らない訳ではないのでそう無茶な話ではないと思います。早慶は確かに難しいですが、しっかりと力をつければどちらも受験すること、対応することは十分可能です。 むしろ、1つの大学に絞って偏った対策をすると滑り止めを選ぶのが難しくなってしまうのではないでしょうか。特に慶應法は毎回のように出題形式が変わっている気がします(あやふやですみません)。なので、基礎力、応用力をしっかりつけて、重複する教科の個別の対策は過去問をメインに後々やれば良いと思います。 現役生の世界史の偏差値が低めになってしまうのは至極当然のことですし、英語という強みがあるなら、国語をしっかり固めれば十分早慶ダブル受験を狙えると思います。 あと判定はあまり気にしなくて良いです。特にマーク模試は本番とは形式が違うので。私は気にしていなかったのであまりよく覚えていませんが、早慶両方ともC判定止まりだった気がします。判定が出るような模試は秋で終わりですが、実際の受験力がつくのはそれ以降なので、気にせず頑張ったもん勝ちだと思いますよ。
早稲田大学政治経済部 L75
9
0
現代文
現代文カテゴリの画像