早稲田理系 文法
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
瀬戸弘司
早稲田大学レベルでとくに私は早稲田の教育学部数学科志望なのですがやはり文法は非常に重要なのでしょうか?
文系と同様に文法知識もかなりないといけないでしょうか。
回答お願いします🙌
回答
ryo-san
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
早稲田教育の理系志望者じゃないか!
質問者にも回答者にもなかなかいないからちょっと嬉しいよ
さてさて、嬉しいから聞かれてもいないことまで答えていこうか
まず、理科
点を落としたら落ちる
マーチよりは難しいけどけっこう簡単だから点は落とさないように
満点が出ても不思議じゃないレベルだから
科目や年度にもよるけど8割は欲しい
5割とかで受かってるやつはみたことない
過去問でレベル確かめてみてね
続いて数学
ここの数学は難しい
理工学部より難しい
だから8割とかそれ以上とか狙わなくていい
てか狙っても取れない
それができたら普通に受かる
年度によって若干難易度変わるからなんともいえないけど、6割とれてれば素晴らしい
3-4割とかでも受かってるやつは普通にいる
点が低くても周りもできないから気落ちしないように
最後に英語
簡単とは言わないがそこまで難しくもない
文法知識はネクステとかヴィンテージとか完璧にしとけば問題ない
てか自分は全然完璧にしてなかったけど受かってるから多分そんなに知識いらない
まぁ文法より長文の方頑張った方が良いと思うよ
全体として
8割とれたら順調
7割切ると危険
6割とれてれば他で補える可能性が無きにしも非ず
5割切ったら絶対落ちる
それくらいの感覚かな
まぁ解いてみてよ
英語だけはマーク式だから採点もしやすいし
それで上記の感覚表と比べてみて自分の実力測ってみな
ちなみに教育は一科目でも受験者平均点下回ったら無条件で落ちるから特に理科とか気をつけてね
待ってるでー!
コメント(3)
瀬戸弘司
まさか志望学部の方から回答がくるとは思っていなかったので嬉しいです!!
理系教育部について情報が少なかったので本当に助かります。。。ありがとうございます🙏
また聞きたいことがあったら質問したいのでもしよかったらよろしくお願いします!!頑張ります!
ryo-san
もー単位が何個落ちたかわからなくてスゴく焦ってる先輩のお話でよければなんでも話すよ〜笑
数学科は早稲田の全ての理系学生の中で最も授業数が少ないところだから比較的時間は取れるよ!って朗報も与えておこう笑
文系よりは大変だけど時間はとれるから大学生っぽい生活できるよ!笑
教員免許取るのは大変だからその気があるなら覚悟しといた方がいいって悲報も知らせておく‥
瀬戸弘司
ryo-sanさん!以前に質問させていただいたものです!
また聞きたいことがあります。
早稲田教育の数学を解き始めて、本当に難しいと感じています。実際に3教科の中で1番足を引っ張っています。
そこで数学はなるべく必要最低限だけとり、他で頑張りたいと思っています。
ここで質問ですが、最低限数学ではどの問題(絶対に取るべき)を死守するべきかなど教えて頂きたいです。
問1番も完答できる自信がありません...
力になって下さると幸いです。お願いします...