まず何から初めていいのか分かりません
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
自分は今年から高校3年で早稲田大学に合格したいのですが、まず何からどのように勉強すればいいのか分かりません。また、8月まで部活があるのでどうしても本格的なスタートが遅くなってしまいます。解決策などを詳しく教えていただければ幸いです。ちなみに現在の偏差値は英語67、国語57、世界史55です。
どうかよろしくお願いします。
回答
Z34
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
最終的に入試で求められる力は何かを割り出しましょう。英語で合格点を取るには単語力、文法、読解、速読力が必要です。国語は語彙力、漢字が書けて読める、すぐに要点がわかる読解力、古文、漢文。世界史は論述は出るのかなどです。
それを今わかる範囲で割り出して、何をどこまでいつまでにやれば間に合うのかを予測します。
基礎的な単語文法は夏前6月くらいにはある程度できていないと夏以降演習ができない。だから今から3ヶ月間それを優先してやろう。とか、秋冬は切羽詰まって余裕がなくなりそうだから暗記物は早め早めに完成に近づけなければけない。それには夏休みに2回くらい通史をしてざっと流れをつかもうとかです。
半年後の目標決めるのはなかなか大変なので、1ヶ月後にどのテキストのどこを何周する!と言った小さい目標を紙に書き出して出来たら消す方式にするといいですよ!
コメント(1)
Kou
ありがとうございます!あまり長くはありませんが、入試までの残された時間を効率よく使って、合格できるよう最後まで努力し続けたいと思います!