UniLink WebToAppバナー画像

理工学部

クリップ(3) コメント(0)
4/26 0:29
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

慶應義塾大学

高卒 北海道 慶應義塾大学志望

早慶の理工学部を第1志望にしている人は珍しいのでしょうか?

回答

シュン0110

早稲田大学創造理工学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
初めまして。早稲田大学創造理工学部の者です。早慶は日本の私立大学の最高峰であり、第一志望としている受験生は別に珍しくないと思います。予備校では、多くの校舎で早慶(理系)コースが設置されていますし。しかし、実際に入学してみると、一般入試で入った人は、東大や東工大などの国立大学を第一志望としていた人がとても多いように感じました。
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(0)

コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。

よく一緒に読まれている人気の回答

理工学部
初めまして。早稲田大学創造理工学部の者です。早慶は日本の私立大学の最高峰であり、第一志望としている受験生は別に珍しくないと思います。予備校では、多くの校舎で早慶(理系)コースが設置されていますし。しかし、実際に入学してみると、一般入試で入った人は、東大や東工大などの国立大学を第一志望としていた人がとても多いように感じました。
早稲田大学創造理工学部 シュン0110
3
1
現代文
現代文カテゴリの画像
早慶で理工学部が第一志望で合格した人はいますか?
勝てると思います。 確かに、東大や東工大などの国立大学を第一志望としていた人がとても多いように感じます。(早稲田の場合、)理科が2教科あったり、数学や理科は基本的に記述解答であったりと、国立大学の入試問題の形式に似ているので、国立理系でも対策がたてやすいというのが理由の一つでしょう。 しかし、私立理系ならば、センター試験対策の分の時間(約1ヶ月)も早慶対策に充てられ、その直前期の時間はとても重要かつ最も集中して勉強出来るので、有利だと考えられます。 実力をつけて、国立理系に勝ち、あなたが合格することを祈ってます。
早稲田大学創造理工学部 シュン0110
33
0
現代文
現代文カテゴリの画像
慶応大学経済学部、商学部A方式を第一志望にして勉強すると受からない?
慶応の文学部にいます。私は他大学から転学してここにいます。慶應の文学部は、世間に想像するところの「文学」いわゆる文字を媒体としたあらゆる学術・芸術形態の範疇を大いに逸脱した学問を行っています。私は中国語学や一般言語学、あるいは言語でも音すなわち音声を扱い、今は、詩・歌・小説・ラップみたいな既存の言語芸術形態の枠にとらわれない、言語そのもを目的化した新しい芸術形態を模索しています。世の中に発信しようとしています。この信念は慶應に入学するときの大きな モチベーションであり、私にとって慶應義塾は日本一その環境として私にあっている、そう判断しました。結果的に、特に系列上がりの学生は受験にとらわれない「自分が本能的にあるいは知的 好奇心をモチベーションに」した学問あるいは学術研究活動を実現しています。本当に自分がやりたいことを個々がもくもくと実現して没頭している環境がそこにあります。 私が言いたいのは、声を大にして言いたいのは、シンプルです。「行きたい大学を目指すのです」。 もてたいとかお金持ちになりたいとか、不純な動機ももってこいです。そのかわり、「行きたい」 大学をえらびましょう。ちょっとでも受かりやすそうな大学(私学、慶應もはいりますか?)、 みんなが目指しているから自分も、みたいなのは言葉をえらばなければなりませんが、最悪です。 それほど人生なんて短くないですし(最近社会や大人ととてもよくふれあいますが、口をそろえて いいはります)、大学を何か職業予備学校みたいなツールとか手段のようにしていかないでほしいで す。これは受験生皆にいいたいです。慶應に行きたくないのであれば、他の国立大を受験すれば いいのです。慶應に行きたいと思ったらば、併願であっても受験してください。 私にとって慶應義塾は至高の環境ですが、それが質問者さんに当てはまるのかはしりません。 「自分が行きたい」大学を選んでください。最後まで応援しています。
慶應義塾大学文学部 きさらぎ
2
3
不安
不安カテゴリの画像
浪人で志望校を上げることについて
こんにちは! 早稲田通う理系大学生です。 あくまで1人の例として聞いてください。 私は現役時代早稲田を目指して私立型の勉強(数学、英語、化学、物理)をしていました。 結果は不合格で、自宅浪人を始めました。 この時自分の進路について見つめ直し、国立の医学部に行きたいと思い志望校を思い切って国立の医学部に変えました。 国立ではセンター試験でも高得点も取る必要があるので上記の4科目に加えて国語、倫理も勉強し始めました。 そして1年間の浪人の結果、第一志望であった国立の医学部は不合格でしたが、早稲田に合格できました。 浪人中の第一志望には合格できませんでしたが、よくよく考えてみると、現役時代の志望校であった早稲田に合格できていました。 浪人時代は国語や倫理など早稲田の受験には使わない科目を勉強していたのに合格出来たので、志望校を上げることで全体の学力が上がって結果、私のように合格出来る事もあるかもしれませんね。 あくまで1人の例ですがそんな事もあるのかと言う程度に参考にしてください。 応援しています!頑張ってください! あくまで
早稲田大学教育学部 うどん。
16
1
浪人
浪人カテゴリの画像
慶應第一志望で早稲田を受けない。
早慶複数学部合格したものです。最終的には後悔のないように自分で科目の取捨選択をする必要がありますが、私個人的には早稲田も受けるべきかと思います。 まず第1に、第1志望は慶應で早稲田レベルまで国語を仕上げるのは無理だと判断し、国語を捨てるという人(消極的慶應)は慶應に受からないというケースが多いという話があります。根拠は何もありませんが、自分の周りやネットにもそういった経緯で慶應に落ちた人が多数います。科目を少なくすれば、第1志望の合格に繋がるというのは勘違いです。実際、科目数の多い東大などの国立志望者は早慶の一般入試で合格する人が多いです。個人的には、科目を捨てるという勉強に対する消極的姿勢は結果に大きな影響を及ぼすのではないかと思っています。 第2に受けられる大学学部が狭まってしまうということです。たしかに、最近では漢文を必要としない大学が増えてきてはいます。しかし、あなたがこの先、いつ志望校を変更したくなるかは分かりません。早稲田もかなり魅力ある大学ですから、もし早稲田に行きたいと思うようになっても、その時点で古文漢文を捨てていたら諦めなければならないということになりかねません。また、センター利用でも古文漢文をやっていれば、とれる大学の幅も広がるかと思います。 質問者様の不安はよく分かります。自分も受験生時代、古文漢文は無意味だと思って捨てようとしたことがありました。しかし、もしその時、古漢を捨てていたら、かなり志望校の幅が狭まっていたと思います。 古文漢文は1年あれば十分早稲田レベルまで到達することが可能です。また、正直いってしまえば、漢文を捨てなければ慶應の勉強をする余裕がなくなってしまう人にはそもそも慶應はレベル的に厳しいかと思います。古文漢文は基礎をしっかりやっていれば、得点につながりやすい科目なので頑張って取り組んでみてもいいと思います。 また、古文漢文に関しましては早稲田よりも上智の方が難しいです、おそらく。レベル的には、 センター=マーチく早稲田く上智ではないかと個人的には思います。 一度、早稲田上智の古漢の過去問をやってみてはいかがでしょうか。自力ではまだまだ難しいかもしれませんが、自分が使っている参考書や塾のテキストと照らし合わせながらやれば早稲田レベルがどれくらいなのか、勉強すれば到達できるレベルなのかがわかるかと思います。 分からないことや不明な点がございましたら、質問してください。
慶應義塾大学商学部
30
6
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
慶應志望で国立コースか早慶コース勉強 現役で予備校失敗したので
こんにちは!河合塾の早慶コースで浪人し慶應法に通っているものです。河合塾で通っていた視点でお聞きください。 結論から言うと大手の上位の国立コース(東大京大一橋)の受講をお勧めしたいです。 以下は質問に順番に答えていきます。 ①そこまで自分の失敗を分析できているならあとは改善するのみです。集団授業でも大丈夫。自習室も充実していますし! ② 受験する方式は存じ上げませんが、慶應経済はAB方式に限らず記述論述が重視されている学部で独特な自由英作文、高度な数学力、地歴の論述力を問われます。いずれも国立型で、早慶コースでは私文対策が主で少しかゆいところには手が届きません。このコースでは地歴の論述教材は使いませんし、数学もやや簡単めな授業しかありません。最難関国立コースでは地歴で論述の教材やTテキストと呼ばれる難し目の数学のテキストを使った授業がされます。慶経、慶商を受験するならこのレベルのテキストをものにしている方が合格率もグッと上がります。受講科目が増えると言うリスクはありますが、その授業を切ることも簡単なので心配ありません(早慶コースと学費はそこまで変わらない) ③ぼくは河合をおすすめします!ほかの予備校行ったわけではないので比較できませんが、やはり河合塾はどこの予備校よりもテキストが優れており、テキスト中心の学習でもかなりの学力はつきます。しかもなれてる予備校の方がなかなかいいかと思われます。小論の授業も国立コース在籍でも取れますのでおすすめです。 私は早慶コースで慶應に合格しましたがやはり周りは上のクラスであっても高確率で落ちていました。みんなマーチ止まりか、大多数は日東駒専辺り。早慶レベルの勉強という視点ではなく、どの層が早慶を受験し、どの学力レベルが必要なのかを考える必要があります。予備校で淡々と勉強すれば学力もついてきます。頑張ってください!!!
慶應義塾大学法学部 とばしょ
0
0
浪人
浪人カテゴリの画像
早稲田 理系
同じく現役時代に創造理工学部を目指していた者です。 残念ながら私は某学部には落ちてしまったので参考にするかどうかはご自身の判断にお任せします。 事実として、早稲田大学教育学部の理学科と数学科は、早稲田大学の各理工学に落ちた者がかなり多く在籍しております。私もその1人です。 ご存知の通り、創造理工学部は学問の範囲が広いです。もしあなたが環境資源工学科志望であるなら、早稲田大学教育学部理学科地球科学専修を併願することをお勧めします。こちらに進学しますと、大学院で環境資源工学科と同じ研究科への推薦進学が可能となります。 ここからは私の友人の話になりますが、理系で早稲田大学志望の者は大抵の場合教育学部と人間科学部を併願しております。 人間科学部は文系のイメージを持たれがちですが、理系的な内容もかなり扱っていますので、安心してください。理系に嫌気がさした場合は文系としての道へ進むことも可能なのが、こちらの学部の良い点であります。 また、人間科学部は少々入試問題の傾向が理工学部や教育学部と異なるため、包括的な勉強ではなく志望学部の一点に集中した勉強法をされている場合は、こちらの方が合格を勝ち取るのが困難な場合もあります。 一度過去問を解いてみて、ご自身に合うかどうかを判断してみてください。 ご武運を祈っております。
早稲田大学教育学部 ryo-san
15
4
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
東工大か東大か
こんにちは 今回は東大と東工大の違いということなので、東大については僕の友達からの話やネットからわかること、東工大については自分が通ってる中で感じてることをもとに違いの話ができればと思います。ただ、「受験以外」が具体的にどういったことを指してるのかわからなかったので、大学に入ってからのことを書かせてもらいました。ご希望に添えてなかったらすみません。 〈学生について〉 通ってる学生のレベルはどちらも高いとは思いますが、ちょっと雰囲気が違う気がします。そもそも東工大は理系大学なので基本理系の学生しかいません。また、入試の仕組み的にも、東工大には良くも悪くも理系に偏った学生が多いです。そして何より女子が少ない😢これはしょうがないですね••• 〈大学での勉強について〉 大まかですが、それぞれのカリキュラムは ○東大        ○東工大 1年:教養学年    1年:教養学年 2年:教養学年    2年:専門の勉強 3年:専門の勉強   3年:専門の勉強 4年:研究      4年:研究 といった感じになってます。すでにやりたいこと•勉強が決まっている人は、早いうちから専門の勉強をしたいと思います。そういった人には東大の2年間の教養学年が長く感じるようです。逆にやりたいこと•勉強が決まってない人は、2年間の教養の勉強で興味のあるものを見つけるのもいいと思います。 〈教授について〉 研究については、設備はそこまで変わらない気がしますが、教授が変わってくると思います。もちろんどちらも素晴らしい教授たちが揃ってはいるともいますが、やはりノーベル賞受賞者の数という点で言えば東大の方が優れた教授が多いです。ただ、自分のやりたいことから大学を選んでほしいので、決める前に研究室を調べてみて、興味のある研究室のある大学を選んでほしいです。 〈学費について〉 学費はどちらも国立大学といったこともあって私立大学に比べてかなり安くはあります。しかしこの2校で比較すると、東工大の方が学費が高くなってます。具体的には1年間で約10万円くらいです。入学金はほとんど変わりません。 比較項目がご希望に添えてなかったらすみません。入試まであと少し、がんばってください!応援してます📣
東京工業大学理学院 あいあい
5
2
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
浪人で慶應に入ることについて
大は小をかねる、という単純な話ではないですが、難関大国公立の勉強をきちんとしてれば慶應も受かると思います。 現に僕も試験当日に初めて慶應の入試を解きましたが、東大第一志望で慶應の経済と理工学部に合格できました。 やはり難関大国公立は良問が多く、そこへ向けて勉強することで応用力も付きます。 しかも難関大国公立では英数が勝負だと思いますが、慶應ではその傾向が大きく出ます。 だから難関大国公立の勉強をしとけば大丈夫だと思いますよ! ただ入試の時の精神衛生的にノー勉だとキツイかも知れないので、2.3年分は過去問をやっとくと良いかも知れません笑 浪人でも大丈夫か、という質問ですが、全然大丈夫だと思います! 浪人して入った人も結構いるし、浪人生は現役より歳が1個上だからか、場を盛り上げるのが得意です笑 だからきにする必要ないと思いますよ! 長文失礼しました。最後になりますが、合格目指して頑張ってください!
慶應義塾大学経済学部 kp
6
0
現代文
現代文カテゴリの画像
早慶法学部と国立大の併願
はじめまして! 京都大学法学部二回生のものです 僕は併願としては、慶應の法学部は受けず、早稲田の法学部と慶應の商学部A方式を受験しました 慶應法を受けなかった理由は、ぼくは地方出身なので、第一志望の国立が控えている大事な時期に東京に何日も連泊するのは避けたかったことと、慶應法は問題がいわゆる私立文系型というか、細かい知識が問われるという印象があったので自分には向いていないと感じたからです ぼくが早稲田の法学部と慶應の商学部A方式を受けた理由を以下に書いておきます 早稲田法 僕は日本史選択でしたが、私立文系にしてはそれほど難しい問題が出ていないと感じたので受験しました また、昨年度から数学受験もできるため国立の併願としてもおすすめです 慶應商A方式 慶應の中では珍しく小論文がなく、また社会も簡単な問題が多い、英語もそれほど特殊な問題は出題されないといった点から受験しました 特にA方式は、東大や一橋の併願で受ける人が多いと思うのでおすすめです (個人的に、国立志望の併願であれば一番合格しやすいと思います) 質問者さんは、早稲田法の英語に対応できるか不安とのことですが、基本的な英語力がついていれば形式に慣れてしまえさえすれば、合格点は確実に取れるようになります 僕は早慶受験の1週間前から英語の過去問をそれぞれ5年分くらい解きました はじめに解いたときは、京大の形式とは全く異なるので苦戦しましたが、慣れてくれば安定して高得点が取れるようになりました 早慶は時間に対して読まなければならない長文の量が、京大と比較して非常に多いので時間配分に意識して取り組むとよいと思います 慶應法については、質問者さんがセンター後あたりに過去問を解いてみて、そこで相性をみて受験するか否かを決めるのがよいと思います 以上、国立志望の早慶の併願についてお答えしました 回答をまとめると、問題形式が違えど基本的な学力がついていれば、特化した対策をしなくとも基本的には早慶の問題にも対応できるということです ですので、今の時期はどんな問題にも対応できるような基礎学力をつけておくことが有効だと思います また疑問点などがあれば、気軽に質問してくださいね!
京都大学法学部 porepore
13
0
不安
不安カテゴリの画像