英語長文
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
taccccchi
英語の長文の問題集は何を使えばいいのでしょうか。
回答
ジュン
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
受験生時代と塾講師として関わったことのある問題集について書いてみます。貴方の現状が分からないので、参考程度にしてください。
・やっておきたいシリーズ
あらゆるテーマのあらゆる形式の問題が載っている。広義で大学入試の長文対策になるので、文法・単語が完成した後や、志望校がはっきりしていない内にやると良い。一文一文についての解説はもちろんないので、気になった箇所は和訳から考えるしかない。
・レベル別英語長文
上記のやっておきたいと同様、様々なテーマと問題形式。設問に対する解説がやや不親切だが、本文にすべて文型が書いてある。つまりは一文一文の解説は丁寧である。
・センター過去問
受験する人が最も多い入試であり、いい大人が寄ってたかって作るので問題の正誤について納得のいかないことがない。問題も解答・解説も調べればいくらでも出てくるので、自習に適している。
・ハイパートレーニング
ありえん丁寧。パラグラフリーディングの訓練にもなる。ある程度長い長文になると、いつのまにか内容を追えなくなっていた、なんてことがあるならおススメ。音読教材としても使いやすい。デメリットを強いて言えば当然ごちゃっとしている感じになる。
・桐原書店の英語長文
基礎・標準・完成の3レベルある。長文の量の割には読みやすく解きやすいので自信につながる。余談だが、同じシリーズの古文の方がおススメ。早稲田とマーチで同じ箇所が出題されて本当に助かった。高校生の読める古文なんてそもそも少なく、大学教授も有名な問題集とは被らないように出典を選んでいるらしい。本当に良かった。
英語で同様のことは期待しないでほしい。
・ポラリス
至れり尽くせり。解説が丁寧なのはもちろん、音読の音声ダウンロードもあり、勉強法までご享受いただける。比較的新しい問題集なので歴史とかブランドとか名声はないし、評価が少ない。
コメント(1)
taccccchi
一つ一つ丁寧にありがとうございます!!
参考にさせていただきます!