UniLink WebToAppバナー画像

やる気がでません

クリップ(11) コメント(0)
10/6 21:56
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
相談者のプロフィール画像

TU

高3 千葉県 東洋大学社会学部(54)志望

しなきゃいけないのはわかっているのに勉強のやる気が出ません どうすればやる気が出ますか

回答

回答者のプロフィール画像

TR_

早稲田大学商学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは! まずやる気をだすためにやる方法として自分は2つのタイプがあると思います! ① ポジティブにキラキラした大学生活を描いて勉強するタイプ ② ネガティブな感情であいつを見返してるやるとかあの先生をギャフンと言われてやるというタイプ ①はなんでもポジティブに考えたりとか大学生活に憧れている人はこのモチベーションで勉強していくといいと思います!例えば実際に大学に行ってみたりとかホームページとかを見たりして行きたい気持ちを高めるといいと思います。 ②は誰かを見返したいとかあいつに志望校をバカにされて許せないとかそういうモチベーションで勉強していくタイプです。結構こっちのタイプの人も多いと思います。そういう人はこの負の力を勉強をするプラスの力に変えていくことができればかなり大きなモチベーションになると思います。 自分がどちらに当てはまるのかそしてなんでその大学に行きたいのか(例えばあの大学入れたらかっこいいなとかでもいいです。)をもう一回自分で考えてモチベーションを作っていくことが大切だと思います。 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければコメント、メッセージでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)頑張ってください!!
回答者のプロフィール画像

TR_

早稲田大学商学部

574
ファン
12.3
平均クリップ
4.7
平均評価

プロフィール

早稲田大学商学部に現役で合格しました! いつでもメッセージいただければ24時間以内に必ずご返信いたします! また、回答が少しでも役に立ちましたらクリップしてくれると励みになります🙏🙇‍♂️ 以下持っている資格、点数です。 英検準一級、TOEIC960

メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。

メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。

コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(0)

コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。

よく一緒に読まれている人気の回答

やる気が抜けていく
こんにちは! まずやる気をだすためにやる方法として自分は2つのタイプがあると思います! ① ポジティブにキラキラした大学生活を描いて勉強するタイプ ② ネガティブな感情であいつを見返してるやるとかあの先生をギャフンと言われてやるというタイプ ①はなんでもポジティブに考えたりとか大学生活に憧れている人はこのモチベーションで勉強していくといいと思います!例えば実際に大学に行ってみたりとかホームページとかを見たりして行きたい気持ちを高めるといいと思います。 ②は誰かを見返したいとかあいつに志望校をバカにされて許せないとかそういうモチベーションで勉強していくタイプです。結構こっちのタイプの人も多いと思います。そういう人はこの負の力を勉強をするプラスの力に変えていくことができればかなり大きなモチベーションになると思います。 自分がどちらに当てはまるのかそしてなんでその大学に行きたいのか(例えばあの大学入れたらかっこいいなとかでもいいです。)をもう一回自分で考えてモチベーションを作っていくことが大切だと思います。 ⭐️最後に、受験生にとってモチベーションを維持するというのは一番難しいし、自分も勉強したくないなとか思っちゃう時もありました。 その中でモチベーションを保っていく上で自分が最も効果的だと思うのは勉強している自分に酔うというものです!これは勉強できているときによし自分は勉強できていると自分に酔うと勉強することがプラスの方向に思えて勉強が苦にならず続けることができると思います!是非実践してみてください! 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
14
2
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
勉強のモチベーションが出ない
こんにちは! やる気をだすために勉強する方法として自分は2つのタイプがあると思います! ① ポジティブにキラキラした大学生活を描いて勉強するタイプ ② ネガティブな感情であいつを見返してるやるとかあの先生をギャフンと言われてやるというタイプ ①はなんでもポジティブに考えたりとか大学生活に憧れている人はこのモチベーションで勉強していくといいと思います!例えば実際に大学に行ってみたりとかホームページとかを見たりして行きたい気持ちを高めるといいと思います。 ②は誰かを見返したいとかあいつに志望校をバカにされて許せないとかそういうモチベーションで勉強していくタイプです。結構こっちのタイプの人も多いと思います。そういう人はこの負の力を勉強をするプラスの力に変えていくことができればかなり大きなモチベーションになると思います。 自分がどちらに当てはまるのかそしてなんでその大学に行きたいのか(例えばあの大学入れたらかっこいいなとかでもいいです。)質問者さんが早稲田大学文学部志望にしたのはなんかしら理由があってそうしたと思うのでとにかくその強い気持ちを忘れずに志望校合格目指して頑張ってください!! ⭐️最後にやる気の出る曲を紹介します!少し勉強から離れて聞いてみてください!✨ SHISHAMO 『明日も』 Official髭男dism 『宿命』 サンボマスター 『可能性』 湘南乃風 『黄金魂』 Little Glee Monster 『明日へ』 sumika 『ファンファーレ』 モチベーションを上げて受験勉強頑張ってください! 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)
早稲田大学商学部 TR_
2
0
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
やる気が出ない
こんにちは! まずやる気をだすためにやる方法として自分は2つのタイプがあると思います! ① ポジティブにキラキラした大学生活を描いて勉強するタイプ ② ネガティブな感情であいつを見返してるやるとかあの先生をギャフンと言われてやるというタイプ ①はなんでもポジティブに考えたりとか大学生活に憧れている人はこのモチベーションで勉強していくといいと思います!例えば実際に大学に行ってみたりとかホームページとかを見たりして行きたい気持ちを高めるといいと思います!! ②は誰かを見返したいとかあいつに志望校をバカにされて許せないとかそういうモチベーションで勉強していくタイプです。結構こっちのタイプの人も多いと思います。そういう人はこの負の力を勉強をするプラスの力に変えていくことができればかなり大きなモチベーションになると思います!! 自分がどちらに当てはまるのかそしてなんでその大学に行きたいのか(例えばあの大学入れたらかっこいいなとかでもいいです。)をもう一回自分で考えてモチベーションを作っていくことが大切だと思います!! 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)頑張ってください!!
早稲田大学商学部 TR_
3
1
浪人
浪人カテゴリの画像
モチベが上がりません
こんにちは! 受験生にとってモチベーションを維持するというのは一番難しいし、自分も勉強したくないなとか思っちゃう時もありました。 その中でモチベーションを保っていく上で自分が最も効果的だと思うのは勉強している自分に酔うというものです!これは勉強できているときによし自分は勉強できていると自分に酔うと勉強することがプラスの方向に思えて勉強が苦にならず続けることができると思います!是非実践してみてください! また、やる気をだすためにやる方法として自分は2つのタイプがあると思います! ① ポジティブにキラキラした大学生活を描いて勉強するタイプ ② ネガティブな感情であいつを見返してるやるとかあの先生をギャフンと言われてやるというタイプ ①はなんでもポジティブに考えたりとか大学生活に憧れている人はこのモチベーションで勉強していくといいと思います!例えば実際に大学に行ってみたりとかホームページとかを見たりして行きたい気持ちを高めるといいと思います。 ②は誰かを見返したいとかあいつに志望校をバカにされて許せないとかそういうモチベーションで勉強していくタイプです。結構こっちのタイプの人も多いと思います。そういう人はこの負の力を勉強をするプラスの力に変えていくことができればかなり大きなモチベーションになると思います。 自分がどちらに当てはまるのかそしてなんでその大学に行きたいのか(例えばあの大学入れたらかっこいいなとかでもいいです。)をもう一回自分で考えてモチベーションを作っていくことが大切だと思います。  参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければコメント、メッセージでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)頑張ってください!!
早稲田大学商学部 TR_
0
0
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
助けてください。モチベが、、、
こんにちは! 受験生にとってモチベーションを維持するというのは一番難しいし、自分も勉強したくないなとか思っちゃう時もありました。 その中でモチベーションを保っていく上で自分が最も効果的だと思うのは勉強している自分に酔うというものです!これは勉強できているときによし自分は勉強できていると自分に酔うと勉強することがプラスの方向に思えて勉強が苦にならず続けることができると思います!是非実践してみてください! また、自分がなんで今自分が勉強しているのかを考えてみてください。行きたい大学があるんですよね?そしてとにかく一日ずつ目標とやることをだいたいでいいから決めていくといいと思います!! そして、自分がポジティブな思考で進んでいくタイプなのかそれともネガティブな思考で進んでいくタイプなのかを考えたほうがいいと思います! ① ポジティブにキラキラした大学生活を描いて勉強するタイプ ② ネガティブな感情であいつを見返してるやるとかあの先生をギャフンと言われてやるというタイプ ①はなんでもポジティブに考えたりとか大学生活に憧れている人はこのモチベーションで勉強していくといいと思います!例えば実際に大学に行ってみたりとかホームページとかを見たりして行きたい気持ちを高めるといいと思います。 ②は誰かを見返したいとかあいつに志望校をバカにされて許せないとかそういうモチベーションで勉強していくタイプです。結構こっちのタイプの人も多いと思います。そういう人はこの負の力を勉強をするプラスの力に変えていくことができればかなり大きなモチベーションになると思います。 自分がどちらに当てはまるのかそしてなんでその大学に行きたいのか(例えばあの大学入れたらかっこいいなとかでもいいです。)をもう一回自分で考えてモチベーションを作っていくことが大切だと思います。頑張ってください! 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
2
1
浪人
浪人カテゴリの画像
やる気がない😞
早稲田文学部のぷらんたんと申します。 夢を見ましょう。ワクワクしましょう。 なにを言っているんだと思われるかもしれません。 しかしやる気を出すには怒られるよりも、やれと言われるよりも、自分で気持ちを高めるほうが有効です。 志望校に通っている自分を具体的に考えて…… 専門的な授業で、自分の知らないことをたくさん学んで、世界が広がっていく自分 賢くて一緒にいると刺激的で、高めあえる友達 優しくてかっこよくて心から尊敬できる先輩 やるときはやる、遊ぶときは遊ぶ!充実した学校生活 恋人と一緒に授業を受けることや、放課後デートに行くこと 後輩からはあの学校受かるなんてすごい!憧れの先輩と言われる なんでもいいです。志望校に通う自分にワクワクしてください。 この方法でやる気が出ないなら申し訳ないです。 もしやる気が少しでも上がったなら、その自分を実現するために、やるべきことを考えましょう。 やりましょう。 未来を作るのは自分自身です。
早稲田大学文学部 ぷらんたん
29
0
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
モチベの低下
こんにちは! まずは自分がなんで今自分が勉強しているのかを考えてみてください。行きたい大学があるんですよね?そしてとにかく一日ずつ目標とやることをだいたいでいいから決めていくといいと思います。またあまり自分を追い詰めない方がいいと思います。さらに自分がポジティブな思考で進んでいくタイプなのかそれともネガティブな思考で進んでいくタイプなのかを考えたほうがいいとおもいます。 ① ポジティブにキラキラした大学生活を描いて勉強するタイプ ② ネガティブな感情であいつを見返してるやるとかあの先生をギャフンと言われてやるというタイプ ①はなんでもポジティブに考えたりとか大学生活に憧れている人はこのモチベーションで勉強していくといいと思います!例えば実際に大学に行ってみたりとかホームページとかを見たりして行きたい気持ちを高めるといいと思います。 ②は誰かを見返したいとかあいつに志望校をバカにされて許せないとかそういうモチベーションで勉強していくタイプです。結構こっちのタイプの人も多いと思います。そういう人はこの負の力を勉強をするプラスの力に変えていくことができればかなり大きなモチベーションになると思います。 自分がどちらに当てはまるのかそしてなんでその大学に行きたいのか(例えばあの大学入れたらかっこいいなとかでもいいです。)をもう一回自分で考えてモチベーションを作っていくことが大切だと思います。頑張ってください!!
早稲田大学商学部 TR_
8
0
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
モチベーション維持
こんにちは。早稲田社学2年の者です。 人間というものはめんどくさいことは嫌いなものです。勉強ってつまんないしめんどくさいですよね💦でも大学に行くためには勉強をしなきゃいけない。ではどうやってモチベーションを維持するのでしょうか。 やはり最初は誰でもやる気はあるものです。ですが慣れてくるとなんとなーく毎日勉強してそれでやる気もあまり無くなってきてしまうと思います。そんな時にどうすれば良いかと言うと、自問自答するのです。「今の自分はしっかりやっているのか?ちゃんと自分を追い込めているのか?」など、とです。人間は弱い生き物なのでモチベーションの持続なんてたかが知れているのです。そんな中、常に自分に自問自答してください!そうすればモチベーション低下してる時でもしっかりやることができると思います。この方法は受験勉強だけでなく色々なことに応用できると思います。是非使ってみてくださいね!応援しています😃
早稲田大学社会科学部 umeadi
26
0
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
やる気を出す方法
色々ありますが、 紙に第1志望の大学合格!!! と書いて、机のよく見えるのところにはって ください。 そして、 毎日見てください。 ケータイの壁紙にするのも ありです。 何度も見るんです。 その度に受かりたいと思うのです。 声に出して、合格する!って 100回言ってみてください。 絶対勉強やりたくなりますよ。 面倒くさくてやらないなら やらないだけ。 数は関係ないです。 全ては気持ちなんです。 それを奮い立たせるのも 自分なんです。 志望校を毎日意識し、 行動を見直せば 今やるべきことが分かり 自然と勉強も出来るはずです。 頑張ってください。
早稲田大学社会科学部 ジーニアス
22
0
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
モチベ
やる気があって勉強したくないというのは複雑な感情ですね...それは多分モチベーションが足りないのではないでしょうか?ここではモチベを上げる方法を紹介します。多分これをやれば自ずと勉強したくなるのではないでしょうか...? モチベを上げる方法 ➀志望校のパンフやホームページを見る これ、かなり良いです。自分もモチベが出ない時が何度もありましたが、本当に行きたい第一志望のパンフレットを眺めてたら、「ここに行きたい!勉強しなきゃ!」と急にモチベが出たものでした。笑 ➁受験体験記を読む いろいろなところにあると思いますが、今はネットでたくさんみれます。特に受験生の後悔や、これをしたほうがいいなど色々なことが書いてあるので、自分のモチベにもつながるし、受験勉強のやり方も同時に得られるかもしれません。 ③勉強する環境を変える 質問者さんが普段どこで勉強しているのかはわかりませんが、いつも同じ場所でやっていると、(それはそれでルーティン化しているなら良いのですが)だんどんとやる気も薄れてくることもあります。自分は学校の自習室、図書館、公民館の入り口にある机、カフェ、家のリビング、自分の部屋とさまざまなところで勉強しました。特にカフェはお金を払っているので、せっかくお金を払ってきたなら勉強しなきゃ!という気持ちになりなかなか良かったです。お金が許す限りなのでそんなに頻繁には行けませんでしたが... こんなところでしょうか。まぁいろいろと方法はあると思うので、自分に合ったものを見つけてみてください!頑張ってください!
早稲田大学法学部 やまたく
7
0
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像