喝を入れて欲しい
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
てー
自分には勉強面で憧れている人がいます。私よりも才能あり努力をしている人です。その人に出来るだけ近づき、甘く見られないように必死に勉強してみようと計画を立ててみました。でも、蓋を開けてみたら結局ぐうたらして何も手につかない日々でした。自分はこのままでは絶対に嫌です。どうか厳しい言葉で喝を入れてください
回答
バナナ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
一日一字を記さば
一年にして三百六十字を得、
一夜一時を怠らば、
百歳の間三万六千時を失う。
吉田松陰の言葉です。
たしかに勉強が得意な人の中にはセンス(才能)がある人もいます。ただ、この人もあなたも(通学にかかる時間など多少の差はあるでしょうが)基本的には平等に持っているものがあります。それは時間です。
"才能のなさ"を言い訳にしていいのは、自分が使える全ての時間を勉強に費やした時だけです。
1日1単語覚えたら、1年で365語覚えられます。1年の4月から始めれば、入試までに1000語ほど覚えられます。小さな努力をなめてはいけません。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。