通史後の復習について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
卍蹴ると戦い
早稲田商志望の新高3です
学校の授業で通史が終わるのが共通テストの1ヶ月前程と聞いた為、長期休み(春休みや夏休み)を利用して先に学習を進めようと思い、現在それを実行しています。
塾の映像授業を見た後のインプット、アウトプットとして
学校配布の一問一答と問題集をやっているのですが、どちらも基本的なレベルで志望校には不十分だと思われるので、ひとまず東進一問一答と東進世界史問題集を買いました。
私は秋前には問題演習に入っていきたいと考えているので学校の授業は復習として扱っていきたいと思うのですが、今後の学習方法はどのように行うのがベストでしょうか。
ご教授願います。
回答
えりぴ🥀
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
塾の映像授業があるならばどんどん先に進んで、学校の授業を復習として扱ってかまいません。
私は現役時、先にやろうと独学で教科書をよんだりしていましたが、効率が悪く授業の既習範囲に充てる時間がその分減り中途半端になるという失敗をしたのでご参考に。
また、世界史の勉強を考えるにあたって重要なのは他教科とのバランスです。早稲田では得点標準化により社会でかなり引かれるので侮れませんが、やはり英語ができない人が受かることは稀なので質問者様の英語の出来具合によりかわってくるでしょう。国語はできれば偏差値60以上欲しい。
私の現役時代の失敗としては、東進の一問一答に時間を使いすぎたことです。あれは知識の確認用としては使えますが、順番にすべてやって行かないと分かりづらい問題もあり1周するのにかなり時間がかるため、絶対忘れない自信があるものにチェックをつけ時間短縮をするなど、工夫をして用いてください。
早稲田を志望するのであれば、山川の用語集が必要不可欠です。なぜなら早稲田では正誤判定問題が大部分を占めるからです。用語集は覚えるのではなく、知っていることが重要なので1度目を通し、重要そうなキーワードに線を引くなどして印象付けましょう。(引きすぎは意味が無い)また、用語の意味を明確に理解していくことで暗記しやすくなります。量が多いので、通史の範囲と並行してコツコツ読み、入試直前の、暗記科目に重点を置くべき時期に苦手範囲の下線部分を見るんです。これはほんとに効きます。
さらに近年は特に早稲田大学の入試問題では年代暗記が勝敗を決めるようになっています。通史があやふやな状態で年代も手を出すのは難しいと思われますが、覚えられそうなものは並行して暗記し、通史の進捗具合を見ながら入試までに力を入れ暗記していってください。
最後に、年代、通史の総整理として資料集でまとめてあるもの、いわゆるテーマ史的な勉強までできると最高ですが、質問者様は現役生であり特に英語は世界史以上に重要なため、他教科とのバランスをみながら計画を立ててください。
私は現役時に世界史の勉強法がわからず頑張ったのに空回りしたため入試では4割しかとれない学部もありましたが、勉強法を確立し、今年は8.9割安定しました。
参考にして頂けると幸いです。
コメント(3)
卍蹴ると戦い
回答ありがとうございます。
世界史以外にも触れて下さる、回答者様の優しさに感銘を覚えています。
先ず、他教科の出来については、英語は進研1月(記述)が73.2、全統2月(マーク)が67.7(←リーディング)(リス込みの偏差値は67.9) 国語は進研68.7 全統54.7です。
情けない話ですが英国共に今まであまり勉強時間を費やしてきませんでした。(英語は全体的に微妙な状態、国語は主に古漢が疎か)
勉強時間の配分としては世:英:国 = 2:3:3 くらいが妥当でしょうか
東進一問一答の扱いは気をつけていきたいと思いました。そこで、ページ右側以外の赤字部分は暗記しなくてもよいでしょうか?
山川用語集は持っていますが活用していないのでこれから活用していきます。
年代暗記については、新 世界史頻出年代暗記というものを買いました。ここに載っていないものでも問題集や過去問で問われていた年代については逐一覚えていくという形でやっていこうと思います
コメントなのに長文になってしまってすいません
えりぴ🥀
最終的に河合塾の全統で、英語67.5(65はないと記念受験になる)国語60、世界史65以上取れるようにしていきたいです。この値は早稲田を乱れ打ちしてギリギリどこかにひっかかるかな?くらいの値なので、参考にしてください。伸びしろがあるので、コツコツ頑張っていきましょう!
英語:国語:世界史は、6:2:2でいいくらい英語が重要です。(これも質問者様の世界史と国語の出来による)
また、古文を軽視するのは絶対にやめてください。古文は英語に似ている教科で伸びるのに時間が必要かつ入試で意外と重要です。
東進の一問一答も含め世界史は量おぼえるに越したことはありません。ただ、入試は基礎がしっかり出来ていれば爆死はしないようになっているので、当たり前のことをしっかり覚えてからレベルを上げてください。また、一問一答の単発暗記だと正誤問題で直前期に苦しみます。1度早稲田の過去問の既習範囲で対応できる箇所をやりイメージを持ちましょう。
卍蹴ると戦い
コメントのレスありがとうございます
参考にさせていただきます
記念受験ではなく順当合格をしたいので頑張ります…!!