単語の覚え方
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
みお
文法はできるのですが単語が全然できません。
単語を覚える方法で良い案があれば教えてください。
回答
ティーガー
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
効率のいい覚え方はずばり、自分だけの単語帳を作る、です。
まずはなんか適当に、ベーシックな単語帳を買います。その中から自分が知らなかった単語を抜粋しノートに書き写します。これで準備はOK。
その上で、日頃問題集や模試を解いていく中で知らない単語に出くわしたら、その単語も辞書で調べてノートに書き足します。
これを受験日前日まで続ければ、あらゆるマテリアルからかき集めた、自分が知らない単語だけが載ってるオリジナルの単語帳ができるってわけです。もちろん、単語帳ですから買いて満足しちゃあだめです。ノートに記した上で、何度も書いたり読んだりして覚えましょう。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。