10ヶ月で慶應に合格は可能なのか?
クリップ(50) コメント(0)
4/15 14:35
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
神崎
高卒 大阪府 慶應義塾大学文学部(65)志望
浪人生です。訳あって根本から勉強し直そうと思っています。
10ヶ月ちょっとで慶應に合格は可能でしょうか?
また、回答者さんの身近にそれだけの時間で合格した方はいましたか?
回答
tetuji
慶應義塾大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
周りというより、私自身の話になります。
10月まで偏差値50であまりしっかりと勉強していませんでした。
ですが、こうして現在は現役で慶應におりますし、早慶レベルまではほとんど合格しています。
もちろん、効率重視の勉強でやっておりましたのでそのことに関しては自信があります。
ですが、単純に考えると質問者さんは私の2倍の時間があります。
なのでわたしから言わせると不可能なんて事は全くもって0です。
やり方次第にはなりますが私よりももっと上位で合格できます。
一般的にみると1年で合格なんて文字が塾などで多いです。そのため質問者さんも1年もないと厳しいのでは?と考えたのだろうと思います。
ですがそれは忘れ、自分の可能性を信じて10ヶ月でやり切るんだという気持ちを持ち勉強に励んでください。
来年逆転合格をしている質問者さんであることを信じております。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。