勉強の遅れを取り戻したい
クリップ(4) コメント(1)
1/3 19:16
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
せな
高3 岐阜県 名古屋市立大学志望
高1です。
冬休み明けに校内の実力テストがあります。
科目は国語、数学、英語、物理基礎、生物基礎、現代社会で、国語以外、今まで習ったところ全てがテスト範囲となります。
しかし私は今まであまりにも勉強してなかったため、全く勉強が身についていません。
だからこの冬休みに全力で遅れを取り戻したいと思っています。
今から1日に何時間、勉強すれば間に合うでしょうか。その場合のスケジュールも教えて頂きたいです。また1日に勉強するのは何教科が適していますか?
回答
mitapai
京都大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
申し訳ありませんが、何時間すればいいかなどと言う愚かな質問をしている時点で成績は上がらないでしょう。
勉強は時間ではありません。
スケジュールに関しても、人それぞれ相性があります、参考にする程度ならいいですが、基本的には自分で地道に試行錯誤して考えるものです。
そう言うことを考えて、自分でやらない人は絶対に成績上がりません。絶対にです。
よかったら参考にしてください!
mitapai
京都大学法学部
36
ファン
7.8
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
自分は、天才型でも超努力型でもなく、効率よく勉強する方法をとって現役合格しました。 参考になるユーザーは多いと思います。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
せな
1/3 19:44
本当におっしゃる通りで、このような質問をしてしまったことが恥ずかしいです...。
自分で考え、いい方法を見つけ出します!
愚問にわざわざお答え頂きありがとうございました。