早稲田大学について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
Aileen
新高3です。
私は、早稲田大学に行きたいという思いがあります。
今のところ文化構想学部に興味を持っています。ですが、偏差値的に厳しいかなと思ってしまいます。でもどうしても早稲田に行きたいです。そこで、教育学部も視野に入れています。そこでお聞きしたいことはこちらです。
①文化構想学部と教育学部とではどちらの方が入りやすいなどあるか
②教育学部は必ず教育実習に行くなど決まりがあるか
③もしよろしければオススメの参考書などお聞きしたいです。ちなみに世界史選択です。
よろしくお願いします。
回答
Alex
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
かなり主観的な話をします
個人的な早稲田(政経、スポーツ科学、国教などの特殊な形式の学部除く)の難易度ランキングは私は以下の通りだと考えております。
文化構想→法→商=社会科学=文→教育≒人科
正直相性の問題がかなりありますが確実に合格するという意味で文化構想学部はかなり難しいです。
癖があり、難単語が多く、抽象度の高い英語
早稲田で最も癖が強いが平均高い国語
平均の高い日本史、難易度の高い世界史
これら3つに加えて早稲田初日のプレッシャーもあります。
ここに受かる人は大抵他学部も押さえることができるでしょう。
対して早稲田教育は問題形式はスタンダードですが、
現代文、日本史が伝統的に早稲田トップクラスの難易度で
近年英語が激難化しております。しかし、他学部よりも
記念受験勢が多いので比較的合格しやすいと言われています。
次に教職についてですがないです。
というか早稲田教育は意外に教員になる方少ないです。
オススメの参考書は世界史用語集ですね。
センターで8割安定したあたりから私はコイツと過去問
無限にやってました。
結果、早稲田教育世界史86%、早稲田社会科学世界史95%
で世界史でゴリ押して合格貰いました。
ただ初学者向きではないです。
まずセンター取れるようにしましょう
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。