問題集はどれがいいか
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
翔真
早稲田商学部を目指している高一です。
現代文、古典、日本史、 英語のおすすめの問題集を教えて頂けたら嬉しいです。
ちなみに今現代文は船口のゼロから 古典は 東進の富井の古典文法 漢文は漢文のヤマのヤマ 日本史は金谷の日本史
英語は英文法ポラリス1をやっています。
回答
TR_
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
ここでは、自分の受験科目出会った英語、現代文、古文、漢文、日本史での科目別におすすめの参考書を紹介するので参考にしてみてください!!!
⭐️英語
単語帳 システム英単語
自分はシス単がおすすめです!ミニマムフレーズという具体例で単語を覚えられて、覚えやすく、派生語も充実していておすすめです!
熟語 解体英熟語
熟語は解体英熟語がおすすめです!!その理由は熟語もしっかり難しいところまでカバーしているし、前置詞についても詳しく書かれていて、とてもわかりやすいからです!!そして、左ページの解説を熟読して熟語のイメージや同義語、そして前置詞のイメージも覚えていくと長文の理解にも役立ってくると思います!!いい参考書ですので、解体英熟語をやり込んで、過去問で出てきた熟語を覚えれば早慶の熟語はしっかりカバーできると思います!
文法 YouTubeただよびの森田先生の基礎英文法講座orスタサプ関先生の授業
やはり文法は映像で見たほうが講義系よりも早くて理解が深まるかなと思います。自分は受験生時代森田先生の授業で教えてもらいかなりよかったしただよびも今見ていますがかなり分かりやすいので初歩から始めるにはもってこいだと思います!
この授業と並行でvintageなどの問題集をやるといいと思います!高3のうちに文法の基礎を固め、vintageもある程度解けるようになるといいと思います!
解釈 肘井学の読解のための英文法→基礎英文解釈の技術100
解釈はこの2冊をやると良いと思います!肘井先生の参考書をやればある程度の文章は読めるようになると思います!基礎英文解釈の技術100は単語と文法がある程度完成してからでいいと思います!
繰り返しになりますがまずは単語帳と文法をやり、そこから熟語や解釈をやるといいと思います!
長文
次に国語です!
⭐️現代文
自分のおすすめの参考書のルートは以下の通りです!参考にしてみてください!!
現代文ポラリス1→現代文アクセスの基本編→ 現代文読解力の開発講座
この中でも最もおすすめで、時間をかけてやってほしいのが現代文読解力の開発講座です!!評論の難しい文章に対してかなり詳しく解説されていて、現代文の読み方を教えてくれるのでこれをしっかり2、3周やるのがいいと思います!(この参考書で自分も本文を正しく読めるようになりました。)
以下がおすすめのやりかたです!
現代文読解力の開発講座の進め方
1周目 まず解いて答え合わせで解説を熟読して読み方を学ぶ。(要約は1周目はやらなくてもOK)
2、3周目 要約も含めて解いて解決をすみずみまで読む。参考書に書いてあるような解き方の流れをできるようにする。
この順番で進めていくのがいいとおもいます!これと合わせてYouTubeのただよびで現在公開されている宗慶二先生の動画を見るといいと思います!
次に漢字と語彙ですがこれはコツコツと進めていきましょう。学校でやってるやつやそれがなければ入試に出る漢字と語彙2400がいいと思います!
続いて古文と漢文です!
⭐️古文
単語帳一冊(読んでみて覚える古文単語315orゴロゴプレミアムなど)
文法 元東進の講師の吉野先生のYouTubeのただよびの授業動画 オーソドックスな授業ですが、古文の苦手意識がなくなると思います!!
吉野先生の声は呪文のように頭に入ってくるのでかなりいいと思います!!
敬語 ただよびの吉野先生のスーパー敬語法
こちらも非常にわかりやすく、1つが10分なので手軽にみられておすすめです!
読解
古文上達基礎編
古文上達をやれば基礎の読解は大丈夫だと思います!
古文はまずはとにかく単語と文法を完璧にしましょう!その次に敬語、読解と進んでいくのがおすすめです!
⭐️漢文
次に漢文ですがこちらは早覚え速答法orやまのやまがおすすめです!!その後はとにかく演習をすることが大切だと思います!!
以下がおすすめのルートです!
漢文早覚え速答法orやまのやま→センター過去問、共通テストの予想問題→過去問
また、漢文はある程度早覚え速答法で基礎を固めたらどんどん文章を読んで背景知識をつけていくことが大切です。そうするとある程度文章の展開も最終的には予測できるようになって文章が解けるようになっていくと思います!
⭐️日本史
まずは通史を参考書を使って流れを掴むことを強くおすすめします。通史を学習する上でのおすすめは金谷先生のなぜと流れがわかる本or石川の実況中継です!少し学校で日本史をやったという人は石川の実況中継から始めて本当に最初からの人は金谷のなぜと流れがわかる本がいいと思います!
具体的に日本史の勉強の順番は
1 通史&文化史(金谷のなぜと流れがわかる本と金谷の日本史単語帳の併用or石川の実況中継と東進一問一答の併用)
この2つは実際に好みで選ぶといいと思います!ほんとに日本史がわけわからないという人は前者で興味があってガンガンできるという人は後者がいいと思います!
2 センターや共通テストの予想問題など
ここでしっかり演習して基礎の内容を確認するのが良いと思います。
3 テーマ史(実況中継のテーマ史編がおすすめです!)
4 日本史標準問題精講or日本史100題を解きながら通史を復習
5 自分の志望校の過去問
参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)
また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。