速読英熟語のsvoc振り分け
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ポップ
今、速読英熟語をやっていて、svocを振り分けして文を読めるようにしてから読み込みをしようと思っているのですが、今まで振り分けをやった事がなく、出来ないので基礎英文解釈技術100を同時に始めようかとおもっていますが、熟語が終わっていなくても解釈を始めてもいいんでしょうか?それとも技術100以外でsvocの振り分けを学習した方がいいですか?
ちなみに単語と文法は簡単な物を1冊ずつ仕上げました。
回答
やかやかさん
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
基礎100と熟語の同時並行でいいかと思います。
解釈のやり方も知らないのに無理にsvoc振り分けても意味ないのでまずは基礎100でやり方を学びましょう。
速読英熟語の主目的は熟語を覚えることだと思うのでまずは熟語を覚えることに注力します。そうすると、基礎100も多少進んでやり方もわかってきたあたりで速読英熟語が2週目に差し掛かるかと思うので、そこからsvocを振ったりなど精読をしていけばいいのではないでしょうか。
コメント(1)
ポップ
それでやってみようと思います!ありがとうございました ( . .)"