商学部と社会科学部の違いについて
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ロビンソン
質問したいことが4つあります。
①必修科目について、商学部は多く社会科学部は少ないと聞いたのですが本当ですか?
②社会科学部は友達が出来にくい学部なのでしょうか?
③将来、公認会計士になることを視野に入れているのですが、社会科学部から公認会計士を目指すことは可能ですか?商学部に進む方が適切だとは思いますが、様々な学問を幅広く学べる社会科学部に魅力を感じているため迷っています。
④社会科学部は他の学部に比べて就活で不利になるのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
回答
seechan
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
社会科学部の3年生です。
1.必修科目数は商のほうが多いとは思いますが、そんなに変わらないと思います。
参考までに社会科学は第2外国語4単位、英語8単位、コア科目16単位(入学時に選択するもので社会科学を学ぶ基礎となるものを候補から選んで選択します)
といった感じです。
2.友達ができにくい→これは場合によります。色んな科目を用意されているので、もちろん学生も興味は様々です。友達と合わせて授業をとったりもしますが、全く知り合いのいない授業も偶にあります。
でも大学生活自体は、友達を作るチャンスはいくらでもあるので、特に気にならないと思います!
3.可能です!私の友達も現在、公認会計士試験に向けて勉強しています。
商学部のほうが学部の特性上向いているとは思いますが、大学の勉強だけでは補えないので、ダブルスクールになると思います。
社会科学部はそういった大学以外の活動もしやすい学部なので、合格をめざせると思います!
4.学部によって就活が不利になることは特にありません!よく文学部なども不利といいますが、目的をもって大学生活を過ごしていれば、就活の選考で困ることはへります。要はその方次第です!
ぜひ、頑張ってください(^O^)!
コメント(1)
ロビンソン
回答ありがとうございます!
とても参考になりました!