物理が壊滅的に出来ません
クリップ(9) コメント(1)
5/1 0:59
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高3
物理が本当に出来ません。勉強しようとしても1問解くのに精一杯、もしくは1問も解けません、、、1人では全くどうしようもないくらい出来ません。勉強の仕方を教えてください。物理をどうかしないと本当に大学受かることができません、、、言われた通りにやります。どうか助けてください
回答
ケイシス
早稲田大学創造理工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
物理は独学が1番難しい教科だと思うので、予備校で物理の授業を受けることをオススメします。それが無理な場合、やまぐちけんいちの「わくわく物理探検隊」という参考書をオススメします。内容がとてもわかりやすく、他の参考書と
違って堅苦しい感じがしません。書店にはあまりおいてないのでネットで買ってみてはいかがでしょうか?
コメント(1)
pkcy
5/1 7:26
ありがとうございます!!やっぱり塾行ったほうがいいですよね、、、その本買ってみます買いました!!!頑張ってみます回答ありがとうございました!!!!