UniLink WebToAppバナー画像

二冊目の単語帳の注意点!

クリップ(1) コメント(0)
5/23 16:49
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

アリヤス

高卒 東京都 明治大学志望

ターゲット1900がひと通り終わって、単語王に入ろうと思っています! ターゲットでは、派生語などは覚えず、主要語句を覚えただけです。 派生語が覚えづらい形式なので、単語王で派生語などを完璧にしていき、心中しようと思ってます、 そこで、みなさんは二冊目の単語帳に入った時、一冊目の単語帳はどのように扱っていましたか? 定期的に復習してたなど、詳しい解答を頂ければ幸いです!!

回答

回答者のプロフィール画像

umeadi

早稲田大学社会科学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。早稲田社学2年の者です! 僕は何冊か単語帳を使っていましたが古い単語帳もたまには復習していましたよ!ですがそこまで頻繁にやらなくてよいと思います!僕も単語王使っていて単語王を軸にやっていました!

コメント(0)

コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。

よく一緒に読まれている人気の回答

二冊目の単語帳の注意点!
こんにちは。早稲田社学2年の者です! 僕は何冊か単語帳を使っていましたが古い単語帳もたまには復習していましたよ!ですがそこまで頻繁にやらなくてよいと思います!僕も単語王使っていて単語王を軸にやっていました!
早稲田大学社会科学部 umeadi
1
0
英語
英語カテゴリの画像
2冊目単語帳
勉強お疲れ様です! 私としては、まずターゲットを丸々一冊完璧にしてから、単語王に手を出すのがおすすめです。ターゲットにも派生語は結構掲載されていますし、例文も必ず載っています。どの単語帳でもいいので、すべてを覚えたという状態で次に移ったほうが自信にもなります。 また、必ずしもターゲットに載っている派生語が、単語王に載っているとも限りません。そのため毎日でなくてもいいので定期的に、ターゲットを見直す機会を設けるのも大切かなと思います。余力があれば熟語の勉強を発展させるのも、早稲田合格のためにはお勧めですよ! 少しでもお役に立てたらうれしいです。応援しています!
早稲田大学文化構想学部 penguin
0
1
英語
英語カテゴリの画像
2冊目の単語帳
こんにちは。早稲田社学2年の者です! ターゲット1900を終わらせたなら単語王に移って良いと思います!というかうつったほうがよいとおもいます。 やはり受験において単語力はかなり重要になってきます。僕は単語帳は5冊くらい潰しました。さすがにここまでやる必要はありませんがやはり単語力はかなり重要になってきます。 ターゲットと単語王の2冊を完璧にすれば十分だと思います。単語王はなかなか量も多く大変ですが頑張ってください!応援しています😊
早稲田大学社会科学部 umeadi
5
3
英語
英語カテゴリの画像
準一級の単語帳とターゲットの派生語どちらを優先すべきか
こんにちは! 本来であればもっとターゲット1900を完璧にしてから準一のパス単に入るべきだと思いますが、質問者さんの場合だとパス単準一級の単語帳に入ってガンガン進めながらターゲットの確認をするのがいいと思います! その理由はパス単準一級にもターゲットと被ってる単語もあるため、復習になりつつ、おそらく同じ単語帳ではなく刺激として新しい単語帳を使った方がいいのかなと思います! 以下が自分の考えるパス単準一級のメリットとデメリットです!!参考にしてみてください!! パス単準一級 メリット 全部単語を覚えれば単語力で他の受験生に間違いなく差をつけられる。 類義語とかものっていて早慶の問題にもそれが直結してくる。 デメリット 量が多いので挫折してしまう可能性がある。 熟語ものってるけどそれはやる必要ない。 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
8
1
英語
英語カテゴリの画像
早稲田合格するための単語帳2冊目とシス単黒字について
早稲田大学商学部のかこと申します! シス単の黒字や成句については、覚えられる時間があるのなら覚えた方が間違いなく力になります! 早稲田の英語でも、シス単の黒字や成句はよく出ます。 また、単語帳2冊目はやることを強くオススメします! 私は準一級を受ける際にパス単を使用し、入試用に速読英単語上級編を使っていました。私の感覚から申し上げますと、圧倒的に速読英単語上級編(改定4版)がオススメです。速読英単語上級編を重ねていくうちに早稲田の英語が出来るようになっていくのを感じていました。 社会科学部の英語は特に難単語だらけですので、しっかり覚えれば強い武器になります! 私は早稲田5学部中4学部に合格しましたが、早稲田の過去問に出てきた英単語は全く覚えきれていませんでした笑 知らない単語は山ほど出てくるため、単語は基本単語帳で覚えて、+過去問で頻出のものだけ覚えるのが効率が良いかなと個人的には思います。 難単語に目を向けすぎず、頻出単語を復習するのも忘れずにしてくださいね!
早稲田大学商学部 かこ
28
6
英語
英語カテゴリの画像
早稲田志望 2冊目の単語帳
今年早稲田大学社会科学部に合格した者です。 自分は速単上級編をやったことがありますが、アレは単語を覚えることより多読や音読の練習向きです。時間があったらやれば良いでしょう。よって下2つをおすすめします。 【単語王】 良い点 シス単に載ってない単語が多い(派生語などに) 問題点 赤シートが使えない 【鉄壁】 良い点  単語1つ1つのニュアンスが深まる 問題点 シス単と単語が被る 個人的にオススメなのは、『パス単準1級』という単語帳です。早稲田頻出の難単語が載ってます。高2なら時間には余裕があるので上の2つのうちどちらかをやった後でいいと思います。
早稲田大学社会科学部 かぴお
1
1
英語
英語カテゴリの画像
英単語帳2冊目について
まず単語王と鉄壁は好みの差がかなり出る単語帳なので、書店などで実際に見て自分に合うと思った方を使うことをオススメします。 個人的な感覚を申し上げると単語王はひたすらに単語を詰め込んだ本、鉄壁は単語を生きて使えるものに変える本といった感じです。 もし、今までも語源や語の感覚とかは気にせずひたすら問答無用に覚えてきたなら単語王の方が合っているかもしれません。 私の場合はひたすら語を覚えるということがどうしても出来ずに、なにか自分の中でのとっかかりを見つけて覚えていたので、絵や語源がふんだんに盛り込まれている鉄壁を選び使っていました。 またテーマ力用の単語帳ですが、リンガメタリカはオススメです。ただ正直言ってリンガは夏、もしくは秋以降でも十分間に合います。 まずはそもそもの語彙量を増やすことを目標に、夏休み終わり位までは単語王か鉄壁を全力でやり込むことをオススメします。 この時期にそれだけの点数が取れていれば勉強は順調に行っていると思われます。 自信を持って頑張って下さいね!
早稲田大学人間科学部 たーもー
10
0
英語
英語カテゴリの画像
英単語帳について
こんにちは。早稲田社学2年の者です! 語彙力はとても大切なのでやっておい損はないです。単語帳1冊では少ないと思います。 シス単だけでは早稲田は少し足りないかもしれません。 もう1冊くらいやっておくべきだと思いますよ!オススメとしてはシス単を完璧にした上で単語王をオススメします。シス単の派生語は無理しておぼえなくても良いと思います。 是非頑張ってください😊
早稲田大学社会科学部 umeadi
0
0
英語
英語カテゴリの画像
シス単の次の単語帳
こんにちは! まずはシス単やターゲット1900などの基礎の単語帳をこれでもかというくらいに完璧にするのが大切だと思います。(派生語は2冊目と並行しつつでいいと思います。)その上で次は個人的には鉄壁や単語王ではなく、速単上級かパス単準一級のどちらにするかを決めたほうがいいと思います。(リンガメタリカは長文のテーマも古くて量も多すぎるのでおすすめじゃないです。) 速単上級とパス単準一級のメリットとデメリットを書いときます。 速単上級 メリット 長文もついていて読解力も同時につけられる。 長文のテーマも結構難しいけどおもしろくて読み応えがある。 単語もしっかり早慶に出てくる単語がのってる デメリット 単語は単語で覚えたい人は長文がじゃまになってしまう。 パス単準一級 メリット 全部単語を覚えれば単語力で他の受験生に間違いなく差をつけられる。 類義語とかものっていて早慶の問題にもそれが直結してくる。 デメリット 量が多いので挫折してしまう可能性がある。 熟語ものってるけどそれはやる必要ない。 自分は両方やって結局パス単は挫折して速単上級を完璧にして試験にいきました。(受験後にパス単準一級も全部やりました。) こんな感じだと思います。 また、熟語帳は解体英熟語がおすすめです!その理由は早慶に出てくる熟語はかなり難易度が高いです。その難しい熟語までしっかりカバーしているし、前置詞についても詳しく書かれていてとてもわかりやすいからです。 この単語と熟語をやれば必ず早慶の長文と戦えると自信を持って言えます!頑張ってください!!!
早稲田大学商学部 TR_
26
1
英語
英語カテゴリの画像
早慶 英単語に関して
こんにちは! まず自分はシス単→速読英単語上級というルートでやっていきました!ですが必ずしもこの通りに進む必要はないと思います! ではまず1冊目の単語帳としてはターゲット1900orシス単といった単語帳を一冊やるのがいいと思います。ではなぜこの二つがおすすめかというと ①有名で知名度がある。 ②頻出度順になっていて取り組みやすい。 ①ではなんで有名な単語帳を使っていたほうがいいかというと勉強している時や直前期に周りの人を見て不安になるからです。これは結構大切で直前期になって他のできる人とかをみて単語帳を変えたくなってしまったりします。ですがこの二つであればだいたいまわりの誰かは使っているし安心して受験に挑めると思います。 ②では入試で出やすい順になっているため、前からしっかり完璧にしていけば身についていきます。入試本番までにできれば派生語まですべてできると完璧だと思います。 このような感じです!次に2冊目ですがこれは1冊目の派生語などをやりつつ夏休み中あるいは夏休み明けに2冊目に入るのが理想的です!派生語は結構大切なので覚えようというよりは復習と同時に目を通していくというのが大切です!具体的には自分は速読英単語上級かパス単準一級がいいと思います!2つの特徴を書いておくので是非参考にしてみてください! 速単上級 メリット 長文もついていて読解力も同時につけられる。 長文のテーマも結構難しいけどおもしろくて読み応えがある。 単語もしっかり早慶に出てくる単語がのってる デメリット 単語は単語で覚えたい人は長文がじゃまになってしまう。 パス単準一級 メリット 全部単語を覚えれば単語力で他の受験生に間違いなく差をつけられる。 類義語とかものっていて早慶の問題にもそれが直結してくる。 デメリット 量が多いので挫折してしまう可能性がある。 熟語ものってるけどそれはやる必要ない。 自分は両方やって結局パス単は挫折して速単上級を完璧にして試験にいきました。(受験後にパス単準一級も全部やりました。) こんな感じだと思います。頑張ってください!!!
早稲田大学商学部 TR_
6
0
英語
英語カテゴリの画像