ゲーム消した方がいいか
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
リオ・デ・ジャネイロ
自分は、よく勉強1時間やって休憩のつもりでゲームを
しています。もうやめなくてはいけないのは分かってはいるのですがなかなかやめられません。ゲームは課金したりしていて実力も自分で言うのもなんですが結構上手いので
辞めるのも勿体ない気がします。どうなのでしょうか?
現在、自分は高2です。
回答
バナナ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
それくらい自分で決めてください。というより自分で管理してください。
別に多少ゲームをやっても合格する人はしますし、落ちる人は落ちます。
もし、ゲームを一度始めるとずるずると続けて勉強に支障が出てしまうのなら、やめた方がいいでしょうし、数分で辞められるのなら、息抜きとしては有効でしょう。
その辺もうまくコントロールできるようにしましょう。
コメント(1)
リオ・デ・ジャネイロ
そうですね...ありがとうございました