計算の仕方
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
け
予備校の授業は勉強時間として加算してもいいものでしょうか?
それとも授業はノーカンでしょうか?
回答
墨吉
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
僕の場合は加算していました。理由はモチベーションアップに繋がるからです。例えば、夏期講習などで塾の授業が7時間ある日があったとします。毎日12時間勉強しているとして、その日だけ12−7=5時間となるのは僕としては気分が乗らないです。
ただ、気分の問題ですよね。究極、勉強したことが頭にしっかり入っていれば勉強時間なんて関係ないですよね笑。
けさんが勉強時間が長いほうが幸福感を感じ、さらなる勉強へと繋げることができるなら(←ここ重要)いれたほうが良いと思いますし、それで勉強した気になってだらけてしまうのならば抜いたほうがいいと思います。
コメント(1)
yuta@9217
なるほど。やはり何度も繰り返す事が大事なんですね!現役時は反復量が足りなかったのかもしれません。
回答ありがとうございました!(^^)