残り1ヶ月 諦めている自分
クリップ(106) コメント(1)
12/13 6:27
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
すー
高3 三重県 筑波大学医学群(60)志望
やるしかないと分かってるのにだらけてしまいます。
原因は、諦めが大きいと思います。7月の終わりに引退し、8月から本格的に受験勉強を始めて、前まではここから逆転合格だ!と意気込んでいたのですが、一ヶ月前になって、共通テスト本番は7割以上は欲しいのにプレテストは前から少し上がっただけのギリギリ5割しかなくて、もう無理なんだと思ってしまいました。
共テ:二次が900:800なので、できるだけ共テで稼がなくてはなりません。
そして地元の専門学校を滑り止めにすると決めてから更にやる気が無くなりました。専門ならどうせ受かるだろうと思ってます。落ちるかもしれないのに、本当は大学に行きたいのに、諦めている自分がいます。
こんな自分を変えたいのに、残り1ヶ月にこの先の人生がかかってるのに、この1ヶ月死ぬ気で頑張れば楽しい四年間が待ってるかもしれないのに、自分にはもう無理なんだと思って、やる気が出ません。
こんなことしてる時間が無駄なのも分かってます。先輩方からのお言葉を頂きたいです。アドバイスでも厳しい言葉でも本当に何でもいいです。この勉強出来ないほどに押し寄せてくる不安をどうにかするには負けずに勉強するしかないんですけど、そうする気力もなくなってます。
回答
mofmof
東北大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
残りたった1ヶ月も全力で頑張れないヤツは第一志望になんか受かれないし、もしなんかの手違いで受かっても入ってから落ちこぼれるの確定なんだから勉強なんかやめちまえばいいよ。
入りたくもない専門に入っていい気持ちもできないままよくわからない数年を過ごせばいいさ。
あなたが将来やりたいと思ってることだってできないけど全部やらないあなたが悪いんだし仕方がないことだよね。
別にあなたが第一志望に受かるまいが俺たちには何の害もないしどうでもいいことだからね。
点数悪くても、親とかと友達とかに「大丈夫だよ」とか「そういう時もあるよ」とか言われて励まされてるかもしれないけど
本当はもう見放されてるんじゃないの?
今の時期にそんなことあったら、諦められているだけじゃないの?
こんな会ったこともないような人にこんなこと言われて悔しくないのか?
悔しいならいますぐ勉強始めろよ。
勉強して第一志望受かって俺にこのアプリのメッセージで「受かったぞクソ野郎」とでも言ってみろよ。
4月までは待っておくから。
俺は12月くらいのセンタープレで国語で90点台を取ったことがある。
200点満点だぞ?
東北大の経済学部はセンター:2次が1:1だからセンターはしっかりやらなきゃいけない
mofmof
東北大学経済学部
52
ファン
48.4
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
プロフィールをご覧いただきありがとうございます! 東北大経済学部のmofmofです!! 学部は文系ですが、高校では理 系コースに所属していたので理系科目もある程度できます👍👍 回答可能科目 ◎現代文、古文、漢文、英語、文系数学(1a2b)、倫理、政経、地理、化学基礎、地学基礎 ◯化学、物理、物理基礎、数学3 △日本史、世界史、地学、生物、生物基礎 中学生の頃に塾に通っていましたが、なかなか良さがわからず、自分で勉強した方が効率が良いのではないかと思い立ち、勉強法を研究していました。 その結果、塾に通わず、独学現役で合格することができました! 勉強法、モチベーション管理、生活、学校との両立、部活との両立などなど答えさせていただきます!!! みなさんが気になる英単語暗記法は『鬼反復法』というものをお勧めしています! 単語暗記法の質問を見つけたら紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください!(どんどん加筆修正していき、分かりやすくしていきます!)
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
すー
12/13 11:16
必ず4月にメッセージ送ります。待っててください。