プラチカか新スタか
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
絶対合格
東大志望の高二です
夏休み数ⅠAⅡBの一対一まで終わらせようと思っています。その後は文系プラチカと新スタどちらが良いでしょうか?それとも先に数ⅢCチャートレベルまでやったほうがいいですか?
回答
あきら
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
先に進めるべきか、それとも今までやった範囲の完成度を上げるべきか悩みますよねー。しかしこれについては明確な答えがあると思うのでそれを話していきます。
結論
先に全範囲を終わらせた方がいいです。
理由
数学3cでは極限、微分、積分、ベクトル、複素数が登場しますが、これを学ぶことで解き方の幅やできる問題が大幅に増えるからです。また、よく言われることですが、数3は慣れが大事です。そのため今から触れておくと受験期にアドバンテージになります。
また、数学には最終的な答えは同じでも、違うアプローチで解ける問題が存在します。特に、一見ベクトルなんて関係ない問題でも、ベクトルで解くと簡単に解ける問題はたくさんあります。そのためベクトルを習得すると解き方の幅が広がります!
そして、新スタ(大学への数学シリーズ)では答えのアプローチがいくつかある問題が掲載されています。全範囲終わっていると、その答えを見た時に得られるものが多くなります。
以上が先に全範囲を終わらせた方がいいと思う理由です。
そのあとはプラチカでも新スタでも色々な大学の過去問でも何をやってもいいと思います。
全範囲終わったあとにプラチカか新スタで迷うのならば時間があるので問題数の多い新スタでいいと思います。
新スタはとても良かったのでオススメです。
頑張ってください!応援してます!
解答が良かったなぁと思ったらファンになっていただけると幸いです。
コメント(1)
絶対合格
ありがとうございます
先取り頑張ります!