家で勉強できません
クリップ(10) コメント(3)
8/20 22:33
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
まなか
高3 広島県 大阪大学法学部(65)志望
私は普段から塾に行っているので、高1の時から宿題やテスト勉強などは全て塾の自習室で終わらせて帰っていました。しかし、今の時期ではさすがに家でも勉強しようと思い塾の自習室から帰ってからやろうとしてもやる気が起きなかったら集中できなかったりして全然捗りません。
勉強のやる気が起きないというのは言い訳だと自分でも思いますが、どうしたら少しでも家で勉強できるようになるのでしょうか。何かアドバイスを頂けたらうれしいです。
回答
yuya
東京工業大学物質理工学院
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
自分もそんな感じでした笑
家だとスマホをいじってしまったり、テレビを見てしまったりしてやる気が出ないことありますよね。
解決策2パターン提示しますね!
①家で勉強したくなる環境を作る
これは結構簡単な話です。勉強してて一番続きが気になるのっていつですかね?自分の場合は小テスト解いたあと合ってるか丸つけする時とか「早くやりたいな」って思う気持ちがありました。
「早くやりたい」という部分を家に持って帰ることができれば取り掛かりがはやくなるとおもいます!
あとはスマホやテレビなど気が散ってしまうものを家族の協力をもとに封印してしまうのが良いと思います。
②逆に家で勉強しない
開き直って家で勉強しないパターンです。この場合やる事は二つです。
一つ目は家以外での勉強時間を増やす事。移動時間や昼ご飯の時間もめいいっぱい勉強に費やしましょう。夏休みは10時間以上勉強が普通とか言われると思いますが、家以外でこの時間を取るのは余裕だと思います。塾でしっかり頑張ってください!
二つ目は家以外での勉強の質を高める事。周りの人は家に帰ってからも勉強を続けているので、他の人に勝つためには勉強の質を高めることが大切です。家でしっかりリフレッシュして日中昼寝しないようにしたり、ダラダラ勉強して頭に内容が入らナイヨウなんてことがないように出来れば完璧ですね!
yuya
東京工業大学物質理工学院
143
ファン
11.8
平均クリップ
4.8
平均評価
プロフィール
【経歴】 公立中学→私立滑り止め高校(都立落ち)→現役東工大→東工大大学院→来年度就職 「受験期に無理な勉強やストレスで何度も体調を崩しました。自分のような人を減らせるように受験生の力になりたいです。」 「ファン」→「メッセージ」で相談乗ります❗️ 連絡ください🙆♂️ ※現在指導は募集していません
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(3)
まなか
8/24 19:16
ありがとうございます!
1つ質問なのですが、塾でも集中できない日がまれにですがあります。そのようなどうしても集中できない時はどうしたらよいでしょうか?がんばるしかないですかね、?
yuya
8/24 21:41
僕は自習室に着いた時点での自分のやる気と気分を考慮して1日のタスクを作ってました!
やることを付箋に書き出して、1日が長い時は大体の時間配分を決めて取り組む方法を取っていましたが、ある程度時間に追われることで集中力は上がった気がします。
どうしてもやる気が出ない日はスタバとか静かめのカフェに行って気分を変えながら勉強をするのがいいかもですね!やる気出ないから1日の勉強進捗が変わってしまうというのが一番良くないので自分がやる気の出せるトリガーを見つけておくといいかもしれません!それが自分の場合タスク整理と場所変えでした!
まなか
8/29 18:51
スタバ!!いいですね!
どうしても勉強できない日は行ってみます!
ありがとうございます!!