いつからでも変われると思ってしまう
クリップ(14) コメント(1)
4/27 12:32
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
よーた
高1 静岡県 慶應義塾大学総合政策学部(70)志望
高校1年の男子です。
早慶にいきたいと思っています。今の自分の実力ではまだまだ足りないのですが、実力が足りていない自分を変えようと思っても中々行動できません。変わることを先延ばしにしてしまいます。どうすればいいでしょうか?
回答
SAKURA
慶應義塾大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
その気持ち、分かります。
変われる、と思えるということはつまり、自分にはまだまだ伸びしろがあると認識していることと同じだと思います。それは良いことだと思います!その上を目指そうという意識はとても大切です!!
では、今から実行に移すには何をしたらいいか。
それはまず、目標を決めてから取り組み始めることです。漠然とした状態では何をすればいいのか分からずやる気も起きないので、まずは目標を絞りましょう。
今の自分が弱い教科はなんですか?英語とか?英語なら文法、単語、読解など種類がありますがどれが弱点だと思いますか?とりあえず、自分が弱いと思った分野から手をつけてみましょう。まずはその分野の参考書を用意することが第一歩になります。あとは参考書を手に取って進めるだけです!(これが意外と難しい………)
どうしよう、とか考えるとその間にやる気は失われてしまいます。人間は、何かをやろう!と決めて3秒経つとやらずに済む言い訳を考えてしまうそうなので、参考書をやろうと思ったらすぐに手に取って開始してください。最初は1ページずつでもいいです。小さな積み重ねは、必ず大きな力になります。まずは少しずつでも勉強をすることが大切です!
一気に変わる必要はありません。あまり身構えず、毎日5分ずつでも勉強時間を増やせば1年後には大きく変わっているはずです!頑張りましょう!!
SAKURA
慶應義塾大学経済学部
5
ファン
7.3
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
慶應義塾大学経済学部 1年 現役で合格しました^^ 私立文系の国数英受験でした。同じ科目選択でお悩みの方の力になれると思います。 他合格大学 明治大学 経営学部 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ立教大学 経営学部 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ青山学院大学 経営学部 など… 気軽に質問してください!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
よーた
4/27 12:58
ありがとうございます!
これから頑張ります!