英語が偏差値50から伸びない
クリップ(9) コメント(0)
12/7 14:59
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
まひろ
高3 長野県 青山学院大学文学部(63)志望
青山学院大学を目指しているのですが、模擬演習や模試で毎回同じような点数だったり、偏差値だったりします。
特編授業が始まって、模擬演習をひたすら解いているのですが、青学生の方はどんな復習の方法をしていたのでしょうか?
また、今の時期に過去問を解くこと以外で何かされていた勉強はありますか? どのような勉強方法をされていたのかも知りたいです。
この相談には2件の回答があります
青学生ではないですが、回答させていただきますね!
過去問をたくさん解くのはいいことですが、過去問を解いたからと言って成績が伸びていくわけではありません。過去問を解き、それによって炙り出された苦手分野に立ち返り、少しずつ潰していって初めて、成績に結びついていきます。そのため、ただ解いて点数を確認し、一喜一憂するためのものではないんです。
まず、質問者さんは英単語を完璧にできていますか?しばらくやっていないと案外すぐに忘れてしまいますし、しっかり覚えきれていないと、長文で出てきてもパッと出てこないこともあります。必ず毎日、少しずつでもいいので進めましょう。
次に、質問者さんがどの分野が苦手かわからないのですが、もし文法で引かれているのなら、早めに復習しておくことをお勧めします。どうしても直前期になると、長文に時間を割きたくなってしまうので。熟語ならとにかく覚えるしかありませんし、整序問題などは、長文を読む上でも役立ちます。ぜひ、あまり得意でない分野があれば問題集などで演習を重ねてみてください!
もし長文で躓いているのなら、簡単な文章を確実に得点できる練習を重ねるのも一つの手です。難しい文章をたくさん読むより気軽にできますし、モチベーションも維持しやすいかと思います。速読の練習にもなりますよ!音読も同時に行うと、返り読みも減っていくかと!
でもまずは質問者さん自身が、英語のどの部分があやふやなのか、どこを勉強すれば点数に結びつくのか、考えていく必要があります。十分過去問演習を重ねているようなので傾向は把握できているでしょう。あとは自身の間違えたところを見直して、苦手分野を潰していくだけです。あと少しの段階ですよ!
少しでもお役に立てたら嬉しいです。応援しています!
早稲田大学文化構想学部 penguin
9
2
回答
penguin
早稲田大学文化構想学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
青学生ではないですが、回答させていただきますね!
過去問をたくさん解くのはいいことですが、過去問を解いたからと言って成績が伸びていくわけではありません。過去問を解き、それによって炙り出された苦手分野に立ち返り、少しずつ潰していって初めて、成績に結びついていきます。そのため、ただ解いて点数を確認し、一喜一憂するためのものではないんです。
まず、質問者さんは英単語を完璧にできていますか?しばらくやっていないと案外すぐに忘れてしまいますし、しっかり覚えきれていないと、長文で出てきてもパッと出てこないこともあります。必ず毎日、少しずつでもいいので進めましょう。
次に、質問者さんがどの分野が苦手かわからないのですが、もし文法で引かれているのなら、早めに復習しておくことをお勧めします。どうしても直前期になると、長文に時間を割きたくなってしまうので。熟語ならとにかく覚えるしかありませんし、整序問題などは、長文を読む上でも役立ちます。ぜひ、あまり得意でない分野があれば問題集などで演習を重ねてみてください!
もし長文で躓いているのなら、簡単な文章を確実に得点できる練習を重ねるのも一つの手です。難しい文章をたくさん読むより気軽にできますし、モチベーションも維持しやすいかと思います。速読の練習にもなりますよ!音読も同時に行うと、返り読みも減っていくかと!
でもまずは質問者さん自身が、英語のどの部分があやふやなのか、どこを勉強すれば点数に結びつくのか、考えていく必要があります。十分過去問演習を重ねているようなので傾向は把握できているでしょう。あとは自身の間違えたところを見直して、苦手分野を潰していくだけです。あと少しの段階ですよ!
少しでもお役に立てたら嬉しいです。応援しています!
penguin
早稲田大学文化構想学部
122
ファン
402.5
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
受験科目 英語 国語 日本史 共通テスト初年度受験者 第一志望を諦める人をなくしたい お気軽に相談してください☺️☺️
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。