センター試験現代文で9割とるには。
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
けっちゃぬんで
自分は理系で現代文がとても苦手です。でもセンター重視の大学を受けるのでセンター高得点が合格には必須です。そこでセンター試験現代文を9割とるにはどうすればいいのか教えてください
回答
クリ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
🙋♂️センター現代文🙋♂️
センター現代文はブロック読解力となっており基本的に私大の現代文と解き方が違うと思います。センター現代文の特徴はとにかく小説があること。これは普段あまり触れない分差がつきますよね。この小説に関してはとにかく本文に根拠を求めましょう。あくまで評論と同じ解き方です。
そのほかにも9割を取るためには語彙も捨てられないところですね。
センター現代文はとにかく長いです…速読力も身につけましょう
まとめると
💁♂️センター現代文はブロック読解
💁♂️小説がキーになる、評論と基本は同じ解き方
💁♂️語彙力、語彙問題
💁♂️速読力
ですね!!!参考なれたら嬉しいです〜〜
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。