早慶文系 3冊目の単語帳は必要か
クリップ(3) コメント(1)
4/9 14:00
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
きなこもち
高3 埼玉県 慶應義塾大学商学部(66)志望
早慶用単語帳3冊目について
現在高3早慶の文系数学受験です
高二の夏に単語帳1冊目のターゲットを仕上げ11月からEXをやっており4月になる今ある程度固まってきたのですが3冊目はマストでやるべきか、そしてやるならどれがおすすめですか?いまの英語偏差値は河合で65、進研で72程度です。
この相談には4件の回答があります
Exをやったならもう十分でしょう。
ほとんどの大学で困ることはありません。
それでも英単語が不安,絶対的な武器にしたいも思うなら
『無敵の難単語pinnacle』
をお勧めします。この単語帳には受験に要求される英単語のレベルを軽く超えた単語がまとめられています。
ただし、早慶というのはやはり甘くなく,英検1級レベルの英単語が問われることがあります。ここで要求されるのが単語の類推です。
英語長文を読む中で、この論理展開ならこの単語はこういう訳だという推測ができる力の方が重要になってきます。
論理からの類推だけではなく,
I suggest that〜「〜を提案する」
などのように、I 動詞 that SV
の時の動詞は「言う・考える」系の訳になりやすいと考えるセンスを磨くことも重要です。
Exが終わった今,これからやるべきはそうした力の養成です。
しかし,質問者様は今英単語という尺度において受験生の上澄みにいます。
鉄壁や上級英単語を買ってみても良いと思いますよ。
というのも、恐らくその2つのレベルでもほとんど知っていると思うので。
シス単を終えた私は高3の3月に鉄壁を始めましたが,8割は知っていました。
そうなるとほとんど単語帳に時間を割かれないので、効率よく勉強できます。
要するに,不安なら英単語帳をやってもいい。
候補は『pinnacle』とか『鉄壁』・『速単上級』とか。
そのうち後者2つは一瞬で終わります。
2割の知らない単語と8割の知っている単語の復習のために買うのも全然ありです。
むしろ良いです。お金がかかる以外にデメリットがあまりありません。
pinnacleはほとんど知らない単語だと思いますけど。
今この時点でそこまで単語を極めている人はそうそういません。
私も1年前はシス単とdistinction2000を終えただけでした。Exをやったのは秋からでした。
十分のアドバンテージを持っています。
英単語は忘れるものなので,今あるアドバンテージを消さないようにこまめに復習してくださいね!
慶應義塾大学法学部 けいゲン
3
0
回答
けいゲン
慶應義塾大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
Exをやったならもう十分でしょう。
ほとんどの大学で困ることはありません。
それでも英単語が不安,絶対的な武器にしたいも思うなら
『無敵の難単語pinnacle』
をお勧めします。この単語帳には受験に要求される英単語のレベルを軽く超えた単語がまとめられています。
ただし、早慶というのはやはり甘くなく,英検1級レベルの英単語が問われることがあります。ここで要求されるのが単語の類推です。
英語長文を読む中で、この論理展開ならこの単語はこういう訳だという推測ができる力の方が重要になってきます。
論理からの類推だけではなく,
I suggest that〜「〜を提案する」
などのように、I 動詞 that SV
の時の動詞は「言う・考える」系の訳になりやすいと考えるセンスを磨くことも重要です。
Exが終わった今,これからやるべきはそうした力の養成です。
しかし,質問者様は今英単語という尺度において受験生の上澄みにいます。
鉄壁や上級英単語を買ってみても良いと思いますよ。
というのも、恐らくその2つのレベルでもほとんど知っていると思うので。
シス単を終えた私は高3の3月に鉄壁を始めましたが,8割は知っていました。
そうなるとほとんど単語帳に時間を割かれないので、効率よく勉強できます。
要するに,不安なら英単語帳をやってもいい。
候補は『pinnacle』とか『鉄壁』・『速単上級』とか。
そのうち後者2つは一瞬で終わります。
2割の知らない単語と8割の知っている単語の復習のために買うのも全然ありです。
むしろ良いです。お金がかかる以外にデメリットがあまりありません。
pinnacleはほとんど知らない単語だと思いますけど。
今この時点でそこまで単語を極めている人はそうそういません。
私も1年前はシス単とdistinction2000を終えただけでした。Exをやったのは秋からでした。
十分のアドバンテージを持っています。
英単語は忘れるものなので,今あるアドバンテージを消さないようにこまめに復習してくださいね!
けいゲン
慶應義塾大学法学部
7
ファン
3.6
平均クリップ
5
平均評価
プロフィール
英語・世界史が得意です 英語偏差値42(高2)→75(高3) 駿台全国模試 世界史71駿台全国模試 一橋志望で国公立の勉強もしていました。 数学や理科基礎なども答えられます
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
ささ
4/9 14:04
ありがとうございます😭
受験頑張ります🔥💪🔥