センター直前なのに…
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
たると
センター直前なのにZ会の緑パックで恐ろしい点数を叩き出してしまい、少し自信がなくなってきてしまいました。
エールやセンター当日、こうした方が良いよ!ということがあったら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
回答
あんず
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
お疲れさまです。今日中に見ていただけるかどうかわかりませんが回答させていただきます。
言い方は悪いですがZパックは所詮Zパックです。似ているだけでセンター試験ではありません!!自信をなくす必要は全くありませんよ。
さて、センター試験まで残り一日を切ったわけですが、メンタルを安定させるためにも今から新しい問題(センターパックなど)に手をつけるのはおすすめしません。
これは私のやり方ですが、センター前日は今までで1番いい点数だったセンターの過去問をもう一度解くことで自分を安心させてあげるくらいがいいかなと思います。
当日は緊張しますが、意外と頭が真っ白になることはないので大丈夫です。雰囲気も模試と変わらないので模試だと思って受けましょう!☺︎
ひとつだけ言うとすれば、思ったより机が狭かったり傾いているタイプだったり、隣と近かったりすることがあるのでその辺りはあらかじめ想定しておくといいと思います。
ここまできたらあとはメンタルです!!!たくさん勉強してきたんだから大丈夫。出し切ってやりましょう。根拠もくそもない回答で申し訳ないですが少しでも励みになったら幸いです。応援しています!!!
コメント(1)
たると
丁寧な回答ありがとうございます!
全て出し切れるように頑張ります!