共テについて
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
安室ハロ
国立文系志望の高3です。英語の共通テストで9割位をとりたいのですが、オススメの長文の参考書などはありますでしょうか?自分はソリューションかレベル別問題集で迷っていてどちらがいいとかがあるなら教えてほしいです。また別にオススメの参考書があるならそれを教えてほしいです🙇♂
よろしくお願いします。
回答
M.M.T
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!長文=ライティングで9割以上を狙うということでしょうか?申し訳ございませんが、質問者様の提示された問題集は使用していないので、その他の参考書のおすすめになってしまいます🙇♀️
共有テストの英語は9割を超えたので私の勉強法で良ければお伝えします!
共通テストの長文は量が非常に多い反面、使用されている英単語の難易度はそれほど高くなく、内容もそこまで難しくない点が特徴だと思います。なので、精読よりも【速読】が求められるのではないでしょうか。個人的には余裕で(5分残しくらいで)時間内に全ての問題を解き終えることができれば9割は堅いと思います。逆に、一つ以上の長文を捨てると9割は難しいかな、、という感触でした。
その為、ある程度の長さ(500字程度以上)の長文の問題を数十問解くと良いと思います。私が使用していたのは「やっておきたい英語長文700」と「やっておきたい英語長文1000」ですが、個人的には700の方だけでも十分だったと思います。1000語近い長文を出題する大学は限られているので、全ての志望校が該当しないのであれば不要でしょう。
長文の数をこなしたい時は志望校や同じくらいのレベル・傾向の大学の赤門がおすすめです。1番のおすすめは志望校の中の志望していない学部の問題です。(傾向や出題形式が似ている事が前提ですが)
質問者様のお役に立てればと思います…!応援しております📣
コメント(1)
安室ハロ
ありがとうございます!やっておきたいをとりあえずやってみようと思います☺