英文解釈について
クリップ(5) コメント(0)
5/30 15:29
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
おちん。
高3 東京都 早稲田大学商学部(70)志望
センターが150位なので始めてみてもいいかなと思い最近ポレポレを始めたのですが、自分で訳し切れるのが多くなく、挫折仕掛けています。諦めずに続けてやったら力がつきますか?
回答
seechan
早稲田大学社会科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
ポレポレは人気の参考書ですが、とても難しいです。なので、そのまま頑張って続けるか参考書のレベルを下げるかどちらかだと思います。
まずは本屋さんにいき、解釈系の参考書(英文解釈の技術70など)をパラパラ確認してみて、自分のレベルで解けそうな問題か確認することをオススメします。
→解けなさそうだったら購入してやり、力をつけてからポレポレをやる。
→解けそうだったらそのままポレポレを続ける。
まずは自力で訳す、訳せないところも感でいいので構文を意識して訳す。
解説を熟読し理解する。わからない文法知識は都度参考書で確認。
解説通りに実際に解釈してみる。そして音読。
数週間後もう一度やってみる。
それを繰り返す。
要するに最初できなくても、その解き方さえみにつければ大丈夫です。頑張ってください!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。