UniLink WebToAppバナー画像

学校の授業って意味ありますか?

クリップ(8) コメント(0)
8/15 10:45
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

未登録ユーザー

高3

よく学校の授業は効率が悪いと聞きます。実際、僕の学校は進学校ではないので早慶レベルの授業は、なかなか出来ません。今は自分に合った市販の参考書のみで勉強しています。このやり方は正解でしょうか。コメントお願いします。

回答

kawa0110

慶應義塾大学法学部法律学科1年

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
回答致します。 学校の授業のレベルによりますが、早慶に合格するために内職も必要になります。私立文系の自分は数学の時間与えられた課題を出来るだけ早めに終わらせて英単語や日本史の一問一答をやる時もありました。 学校の定期テストの勉強も受験勉強をしていくうえで平均点くらいは取れるようになったので、受験勉強一本に絞っていました。 指定校推薦で入学しないなら、学校の成績は合否に全く関係ないので、自分の勉強をする事も大切だと思います。 しかし、他の人の迷惑にはならないようにする事も心がけて、先生の機嫌を損ねないようにしましょう。 質問にいっても嫌な顔をされないように笑
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(0)

コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。

よく一緒に読まれている人気の回答

学校の授業って意味ありますか?
回答致します。 学校の授業のレベルによりますが、早慶に合格するために内職も必要になります。私立文系の自分は数学の時間与えられた課題を出来るだけ早めに終わらせて英単語や日本史の一問一答をやる時もありました。 学校の定期テストの勉強も受験勉強をしていくうえで平均点くらいは取れるようになったので、受験勉強一本に絞っていました。 指定校推薦で入学しないなら、学校の成績は合否に全く関係ないので、自分の勉強をする事も大切だと思います。 しかし、他の人の迷惑にはならないようにする事も心がけて、先生の機嫌を損ねないようにしましょう。 質問にいっても嫌な顔をされないように笑
慶應義塾大学法学部法律学科1年 kawa0110
8
0
現代文
現代文カテゴリの画像
もう受験まで間に合わないかもしれない
こんにちは! まず不安は誰しもが持つものですので気にしすぎない感じでいくといいと思います! それだけ受験に本気で取り組みやっているという証拠だと思います!!ですので不安を気にしすぎず、とにかく勉強していきましょう! 解決策としては勉強している自分に酔ったりしていくと自信もつくし、勉強が捗っていい結果に繋がると思います! そして、受かるか受からないか別として早稲田を目指して勉強して受験しない限り早稲田には受からないことを頭に入れておいた方がいいと思います!! ⭐️ここでは自分が早稲田に行きたかった理由ついて話をしていきたいと思います!! まずなんで自分が早稲田大学に行きたかったかというと本格的には高2の夏頃から志望校を考え始めました。自分は数学が苦手でとても国立には行けそうもなかったのでそれだったら私立の1番上の早稲田にいってやろうと最初はそこまで深く考えず決めて勉強していました。 ただそこから早稲田について色々調べていくうちになんかすごい勉強以外もサークルも盛んだし、YouTubeで早稲田の人とかをみてもすごいなんか楽しそうでこの雰囲気の中に行きたいと強く思うようになりました。 そこからとにかく自分は英、国、日本史の3教科に絞ってあまり学校のいうことは聞かずとにかく早稲田に合格することを考えて勉強しました。 そして8月のオープンキャンパスに行った時に校舎に入り、先輩方をみたときもう絶対ここにいくと決めました。 自分は部活が7月の終わりに引退でそこから猛勉強をしました。 とにかくどうすれば人と同じ時間やっても効率よく勉強できるのかを常に考えて勉強しました。自分はこんな感じのモチベーションでしたがこれはなんでもいいと思います。志望校を目指す理由を受験生は何かと考えがちですが、自分はこれは別に特に深い理由がなくていいと思います! 例えば早稲田はなんとなくかっこいいなとか憧れるなとかそういう漠然とした気持ちでいいと思います!また、質問者さんがなんとなく思った早稲田にいきたいという気持ちでいいと思います!そのなんていうか直感的な動機というかそういうものは非常に大切で結局もし今勉強を100%できなくて早稲田に行けなかったら絶対に後悔が残ると思います。その後悔とかをなくすためにも是非早稲田を目指して頑張ってほしいと思います! また、とにかくもう早稲田を第一志望に決めたら後はそこに向かって勉強していくだけです!不安を振り払うにはとにかく勉強して勉強していくしかないと思います! ⭐️最後に具体的な参考書などのアドバイスはコメントなどでもお答えするので遠慮なくコメントください!👍 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
39
5
不安
不安カテゴリの画像
学校の授業進度に合わせるかどうか
回答させていただきます。 まず、結論から言うと、自力で先に進める方をおすすめします。 理由としては、早稲田レベルの世界史だと、教科書に書いてあることは全て覚えるのは前提で、そのうえで資料集などを読み込み、レベルの高い過去問をひたすら解く必要があるので、学校のペースに合わせていると、それらを全てこなす時間が無くなるからです。 理想の勉強の予定としては、夏休みが終わるまでに教科書の内容を大体覚えて、時代の流れを理解しましょう。この時に共テやセンターの過去問を解けると尚良いと思います。センターや共テでは、一問一答形式の問題が多く出るので、覚えていない範囲を把握するのに役立ちます。夏休み明けからは、過去問を解いていくのが良いと思います。最初は滑り止めで考えている大学など、早稲田より少し低めの難易度の問題を解くのがおすすめです。それらが解けるようになってきたら、あとはひたすら早稲田の過去問をやりましょう。教育学部だけじゃなく、他の学部の問題もやった方が良いです。たくさん問題を解いて、色んな知識をストックすることを意識して、間違えた問題を大切にしていきましょう。 教材に関して言うと、山川の教科書、ナビゲーター世界史、学校で配布された資料集があれば恐らく大丈夫です。過去問をやるうちに鬼畜な問題があるので、それは割り切って考えた方が良いと思います。また、トライイットやスタサプ、YouTubeなどに世界史の解説動画が沢山あります。私はそれを食事中や通学中に流し見していました。世界史は結構スキマ時間に勉強出来るので、自分に合ったものを探してみるのも良いと思います。 事前に自分で勉強した内容なら、学校の授業の理解度も上がります。世界史は反復が大事です。ある程度理解した上で学校の先生の授業を聞けば、以前よりも内容が印象に残るでしょう。 長くなってしまいましたが、こんな感じです。大学受験、がんばってください!!心より応援しています!またなにかありましたら、質問してくださいね!!!
早稲田大学教育学部 じき
2
0
世界史
世界史カテゴリの画像
学校の授業数が多すぎる
自分も学校で受験に必要のない科目を多く取らされていました。なので授業は一切聞かずにひたすら単語や社会科目などの暗記系をこなしていました。定期テストも意味がないと感じていたので一夜漬けで赤点を回避するといったやり方でした。8限も授業があって内職が出来るのであれば相当勉強時間の増加につながります。また、疲れが溜まってしまったら迷わず学校を休んでました。正直これは良いことではありませんが将来がかかった大切な大学受験です。学校に囚われずに頑張ってください!
早稲田大学政治経済学部 のーしょ
20
1
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
学校をサボる事について
質問者さんは、学校は好きですか? その答えに尽きるような気がします。 早稲田はご存知の通り超マンモス校です。いろんな人がいてとても楽しいです。だけど、クラスがあって、毎日顔を合わせて、くだらない話をして、行事をして、チャイムでみんな着席して、夕暮れ時にまた明日ねってみんなに言って、そんな日々は高校までで終わりです。早稲田をかなり楽しんでいる方だという自信はありますが、高校という環境はやはり特別でした。 授業が受験に向いてないかつクラスメートが受験仲間という感じではなさそうなのでキツイかもしれませんが、1人で勉強するのは想像以上にきついです。自分の学校や学校の友達に対する気持ちで決めても良いと思います。私は一度も学校を休みませんでした。授業はほぼ全て内職しかしていなかったけど、友達に会うためだけに行っていました。ごくたまにするお喋りが心の支えでした。 他の人は受験終わっている中であなたが勉強しているとき、支えてくれるような人たちでしょうか。あなたが好きな人たちがいるのであれば学校には是非行って欲しい。でも受験が終わっているみんなの様子がストレスになる一方ならば、行かなくていいと思います。
早稲田大学商学部 rarasuou
22
0
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
自分の志望校を変えたくないけど、成績が足りない
第1志望への強い思いが、文面からでもひしひしと伝わってきました。 本当に素晴らしいことです。そこまで第1志望にこだわれる人はなかなかいません。 それだけでも素晴らしいですね。 そこまで行きたいのであれば、志望校を変更する必要はないと思います。 学費を払うのは親でも、通うのは本人です。本人の人生でもあり、本人が納得いかないのであれば自分の行きたい道に進みましょう。 挑戦してみなければ何も分かりません。A判定が出ていた人が落ちるということ何回も見てきました。 逆に成績が足りないけど合格した人も何人も知っています。 受験に確実なんてありません。 それに加えて、質問者さんは高校三年生です。学力が足りないかは10月、11月頃まで分かりませんよ。 現役生は特に最後まで分かりません。12月、1月に伸びる人もいます。 結局は、試験の日に合格学力があれば良い話なので、それまでに間に合わせればいいだけです。 その熱意があれば、間に合わせることも今の時期なら可能です。 親への説得は難しいですね。僕の親とは真逆のようなので。 なんとか説得して、姿勢で見せるのも良いことだと思います。 勉強をめちゃくちゃ頑張ったりして。 学校の成績で指定校推薦が取れないなら、一般で受からないとご両親がおしゃっているようですがそれは間違いですね。 学校の勉強は学校であり、受験勉強とは関係ありません。 さらには、人には向き不向きがあります。 指定校推薦のように、定期テスト、提出物が得意で評定を取れる人。 それは苦手だけど、受験勉強のような大きな目標であれば頑張れる人。 様々です。 この回答を親に見せても良いと思います。 頑張ってください!僕は挑戦したいと思っている質問者さんを応援しています!
慶應義塾大学経済学部 キリンマダラ
39
3
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
慶應経済に受かった方回答よろしくお願いします🙇‍♂️
こんばんは、出来る限り質問にお答えします。 まず、熟語に関してですが参考書を用意する必要はありません。「熟語をなるべく多く覚える」というのは、正直に申しますと、コストパフォーマンスが悪いです。更に、友人の中には英検一級を所持していながらも思うように英語で得点ができない人もいました。原因は「熟語の問題の選択肢が似通っている」からです。本文の空所補充などの問題で、最後に2択までは絞れますが、「どっちもあてはまる」というオチは割とあります。 それよりも、数学の苦手を克服するべきでしょう。A方式では、数学が得点できないと、まず合格できません。私が受験した時にも、数学の試験が終わり、小論文を受けずに帰る人が何人もいました。 単語帳についてですが、私の場合は一冊も使いませんでした(塾の方針)。過去問や、日々の演習などを通してわからない単語を調べる。その後、取り組んだ問題を音読を繰り返すことで、文章ごと覚えるようにする。 これを繰り返せば、単語帳要りません。しかし、だからといってこれまでにあなたが覚えた単語が無駄になることはありません。これから勉強していくなかで、「調べる手間」がないのですから、私の受験期よりもはるかに効率の良い勉強ができるはずです。 最後に、慶應経済の英語は割と同じ単語が何年か続いて出てきます。過去問をやっていても、2、3年連続して、同じような単語が出てくることはよくありました。 また、数学の苦手は夏までに克服しましょう。過去問をなるべく早くから取り組み、免疫をつけ、冬には過去問でない参考書や、他大の入試などを用いて演習をし、直前期には直近2年程度の数学を真剣に取り組む。これで十分です。 例えば、大学への数学などの問題集から6問抜粋して、毎朝1時間で解く(私の実践した方法)などをすれば、時間が足らないと言われる数学の試験も十分に戦えます。 これで本当に最後に。 今、本気で「現役慶應経済」を目指すのであれば、今の志望校を「東大、京大」にでもしておくべきです。それと、高校の偏差値ほど、どうでもいいものはありません。私のクラスには通信制の学校に通ってた人や、家から近いからという理由で偏差値50の高校に通っていた人がいます。彼らに比べたら、あなたはきっと恵まれていますよ。
慶應義塾大学経済学部 こすけ
17
5
英語
英語カテゴリの画像
二浪しようか迷っています。
浪人は相当ハードル高いです。伸びる人より伸びない人、成績が落ちる人の方が多いです。 二浪となるとさらにハードルが高くなります。 この一年間できっちり勉強し成績を上げたことはまず素晴らしいことだと思います。 しかし受験業界では一年あれば中学完成レベルからマーチレベルまで届くというのは割と常識です。 ゆんさんが中学レベル以上の状態から浪人をスタートさせていたのなら今年1年間はしっかり勉強した1年とは言えないと思います。 もし1年で4000時間、1日平均約11時間勉強したのにマーチ全落ちしていたら勉強法が間違っていたということになります。 いずれにせよ今年1年は有意義に過ごす事が出来てません。 自分がチャラチャラした人になりそうと思ってしまってる時点で河合や駿台は向いてないです。 河合や駿台などの予備校は良い環境を与えてくれますがそれを活かせる人でないと受験失敗します。 授業の復習や単語の暗記などは全て生徒任せです。 ゆんさんが1年でマーチに届かなかった理由は様々考えられますが、1日平均10時間勉強してなかった、授業の復習が中途半端だった、暗記などの基礎作業が足りなかった、3つのうちいずれかの理由が当てはまるなら予備校を変えるべきです。 東進、増田塾、武田塾のいずれかをお勧めします。 上記3予備校なら河合駿台より面倒見が良く、また学習計画も立ててくれるので勉強法を間違うリスクも低いです。 覚悟を決めて予備校を変えてもう1年間頑張ってください! 余談かもしれませんが私の友達には2浪した人も何人かいたので入学後の心配をする必要は全くありません。
慶應義塾大学法学部 前右府殿
19
5
浪人
浪人カテゴリの画像
どんなに辛い時でも自分を突き動かすような志望理由ってどうやったら見つけますか?
勉強お疲れ様です! 浪人生は、6月~夏休みくらいの間で、なんで浪人したんだろう?と疑問に思う時期が来るそうです。私は経験していないので推測でお答えするのは気が引けますが、とりあえず焦りすぎないで、自分を責めすぎないでください! モチベーションというものは、多ければ多いほどいいと、受験を終えてから思いました。一つしかないとそのモチベはなかなか続きませんが、たくさんあると目標に近づきやすいです。 私自身、英語の塾の先生にすごくお世話になったので、少しでも恩返しがしたいという気持ち。ろくこさんのようにいろんな分野に興味があったので、この大学なら何でもできそうだな、という気持ち。早稲田出身の陸上選手が大好きだったので、箱根駅伝を臙脂のTシャツで応援したいという、謎な夢。早稲田のYouTuberさんの動画を毎日のように見ていたので、あの人に会って合格を伝えたいという、ミーハー心(なかなかモチベーションが上がらないときは、志望校のYouTubeを観ると、結構あがりますよ!!)。仲のいい親友が指定校で慶應に合格したころから、彼女に負けたくない、私は早稲田に行ってやる!という強いライバル心もありました。 極めつけは、塾の最後の授業の時に言われた、「どんなことでも、片足突っ込んだなら最後までやり遂げようよ」という言葉です。別に大学なんていかなくてもいいんですよ。高卒や専門学校出身でも成功している人はたくさんいらっしゃいますし、学歴だけが持ち上げられる世の中でもなくなってきています。だけど、ろくこさんはもう、大学受験というフィールドに片足を突っ込んでいますよね。模試を受けて、それなりに勉強して、という状況でも、関わっていることには違いありません。これから生きていくうえで、そんなに簡単に諦められることばかりじゃないんですよね。自分が選んだ道には責任を持とう、ということが言いたかったのかなと思います。 いろいろ言ってしまいましたが、私自身、ここまで早稲田が好きになるとは思ってもみませんでした(高2まではそもそも国立志望でしたし)。入ってみても相変わらず、いいところです。 まず、驚くほどたくさんの人に、頑張ったね!おめでとう!とってもらえます。学歴がすべてでないのは百も承知の上で、それでも努力や継続できる力というものが学歴で測られがちなことは事実です。また、尊敬できる友人がたくさんできます。文化構想学部は特に、みんな興味の幅が広いので、話していて面白いです。教授も有名な人が多いですし、留学生と知り合う機会もたくさんあります。勉強できないことがないのではというくらい、授業もたくさん開講されています。入学してからしばらく経ちましたが、いまだに大隈講堂を見ると、ここには入れてよかったな、という自己満足な感動を味わえます。とにかく本当にいいところです。来年、ろくろさんにキャンパスでお会いできたらうれしいな、と思います。 長くなってごめんなさい。最後に一つだけ。ここまで言ってきたうえで、すべてをモチベーションに頼りすぎるのもよくないです。勉強の質や量に、かなりの波が出るので。例えば、何も考えないで机に向かってみてください。頭の中を無音にする感覚で、「5,4,3,2,1」と数え、スタートしたらただひたすら問題を解いてみてください。意外と勉強がはかどると思います(書いていて伝わらない気がしたので、気になったらメッセージ送ってください笑)。 少しでもお役に立てたらうれしいです。応援しています。
早稲田大学文化構想学部 penguin
87
22
浪人
浪人カテゴリの画像
学校が必要である理由がわかりません
それは私も激しく同感です。 卒業研究だるいですね、、、。もうネットからパクるなりして必要最低限の労力で終わらせましょう! 面接練習に関してですが、なぜ面接使わない人が面接練習やらされるのか意味不明すぎます(笑) ちなみに私の場合だと、英語日本史小論文にしぼっていて、夏休みは読者感想文やその他もろもろどうでもいい宿題が出されましたが一切やりませんでした。先生からは特に何も言われませんでした。(嫌味っぽく、みんなの前で「提出しないやつが1名いますが別にいいです。そういうやつなんだから。」みたいな?もう忘れたけどそんな感じの嫌味を言われたけれども害は無いからどうでもよい!) あと生物とか世界史とか数学も堂々と内職して、赤点とりまくって、追試になって、先生におまけでクリアにしてもらってました。「いや、世界史とか使わないし(怒)」みたいな感じじゃなくて、「エヘヘ」みたいに悪魔で笑顔で先生に接してました。ごますりですね笑 面接練習や卒業研究を無駄だと思うのは本気で慶應を目指してる人にとって当然ですよね。 理不尽なことばっかりで大変だと思うけれども、周りの声なんか関係ないし、周りにどう思われようと、慶應に合格するための勉強をし続けるべきです。面接練習なんてサボればいいんですよ!慶應に合格するんだから!笑 がんばってください!!!!!
慶應義塾大学商学部 hakuyo67
15
1
現代文
現代文カテゴリの画像