共通テスト 総合点を上げるための戦略
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ゆ
名古屋大学文系の共通テスト推薦を狙っている高3です。
例年平均点+160点(去年は640点 それ以前は720点程度)あればほぼ合格しているのでその点数を目標にしているのですが、ラスト1ヶ月で共通テストの点数を取りきるために戦略を立てたのでアドバイスお願いします。
現在 全統プレで模試で7割ギリないくらい
国語→現古漢のどれかが苦手というわけではないのですが、かなり点数がぶれています(7割から9割)
8割安定を目ざして古漢は基礎の最終チェック センター過去問(授業) 共通テスト対策問題集一冊
英語→現在 リーディング 8割~9.5割程度
リスニング 7割~8.5割程度
両方9割を目ざして 単語(+音声)の最終チェックと共通テスト対策問題集
数学→現在 6割くらい
平均点を下回らなければいいかなという感じですが 正直1番まだ出来ることがある教科だと思います ただ去年のようなレベルの可能性を考えると今数学に集中するのはコスパが悪い気がするので基礎で出来ない問題を極力減らしつつ共通テスト対策問題集を1冊やっています
世界史 倫政→現在 7.5割~8割くらい
知識の抜けはまだ結構あるので9割以上をめざしてひたすらインプット→センター過去問をやっています 冬休みは今やっていることの復習と共通テスト対策問題集を1冊やるつもりです
理科基礎→現在6.5割~8割くらい
教科書 をすみずみまで見直しつつ計算問題を中心に復習しています センターと共通テスト対策問題集をやりきるつもりです
どの教科をどれくらいの塩梅でやるか悩んでいます この状況で冬休みに入るまでに1番時間をかけるべきなのはどれでしょうか
回答
あひるくん
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
はじめまして!中々いい仕上がりではないでしょうか?ここからの勉強は本番で上ぶれを狙うための勉強となります。ですので毎日どの科目も少しは触れていきましょう。
【英語】
リーディングは今の調子でいいです!必ず一日1題は解いて調子を落とさないように目を慣れさせてください
リスニングはまだ伸びそうです。しかし、一日に沢山やったからといって伸びる科目では無いです。1日30分ほどでいいので英文を聞き、問題を解いていれば本番に八割ほど取れるはずです!
【国語】
どうしてもブレがある科目です。確実に根拠をもって正解出来るように解説などと見比べながら演習していきましょう。その際に古文漢文で覚えていない単語や文法があれば確実に仕上げてください
【数学】
この科目をもう少し伸ばしたいですね。マーク特化でいいのでとりあえず共通テスト対策の問題集をやっていってください。その際にも1問1問解説を見ながら解けなかった問題をもう一度とく作業を行うことが大切です。焦ると思いますが復習はしっかりと行ってください!
【理科】
あまり落としたくない科目の1つではあります。確実に解ける計算問題を解いて周りと差を付けましょう。その際に用語や反応式といった基本事項の復習をしっかり行ってください。
残り少ない期間ですがラストスパート頑張りましょう!
コメント(1)
ゆ
ありがとうございます!