UniLink WebToAppバナー画像

模試でどの判定が出れば合格が射程圏内なのか

クリップ(22) コメント(3)
8/24 11:13
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
相談者のプロフィール画像

まなか

高3 広島県 大阪大学法学部(65)志望

大阪大学法学部国際公共政策学科が第1志望の高3です。 模試では共通テスト型のマーク模試と記述模試がありますが、記述模試はD判定で、マーク模試はずっとE判定で、ドッキングは言うまでもなくEです。 阪大に限らず、どの大学でもドッキングで1回でもA判定やB判定が出ないとやはり合格は厳しいのでしょうか。あと、今の時期にD判定やE判定でも合格は狙えますか? また、何かアドバイスがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

回答

回答者のプロフィール画像

こう

東北大学経済学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
結論からいいますと、全然受かります。しかし、判定そのものではなくB判定集団との点数差に注目してください。 私は浪人してもなお11月の冠模試でD判定(D判が一番下です)を取りました。正直凹みましたが、総獲得点数に目を向けて分析していました。 私の場合はB判定の点数と比べて50点も差がついていましたが、これは数学の大問1問を完答していれば追いつく点数です。この時私は数学で計算ミスをやらかし大問1個落としていましたが、逆に言えばこれができていればB判定を取れていたことになります。 もちろんぶっちぎりのE判定ならば改善が必要ですが、判定だけが正義ではないことを覚えておいてください。 中途半端なアドバイスですが、ポイントゲッターの科目を一つでも作っておくと本番含め模試のスコアの指標になります。苦手科目をカバーすることもできますし。 余談ですが、私は本番無事数学で7割取って合格することができました。苦手だった国語は4割ちょいでした笑
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(3)

まなかのプロフィール画像
まなか
8/29 9:52
ご回答ありがとうございます! そうなんですね。私は学校の先生に、夏の模試でC判定以上とれない学校は諦めなさいと言われたのですが、希望が持てました。今DやEですが、本番までに必ず巻き返そうと思います。 ありがとうございました!!
こうのプロフィール画像
こう
8/29 13:41
言い方は悪いですが、学校側としてはどうしても現役で受かってほしいものですから、志望校を下げさせるのは自然といえます。 またD,E判でも受かるとは言いましたが、これは努力を試験本番まで続ける前提での話です。 自分は絶対に受かるという意志を持って勉強に取り組んでください。応援しています。
まなかのプロフィール画像
まなか
9/3 12:10
はい!ありがとうございます!! 今の100倍努力します。

よく一緒に読まれている人気の回答

模試でどの判定が出れば合格が射程圏内なのか
結論からいいますと、全然受かります。しかし、判定そのものではなくB判定集団との点数差に注目してください。 私は浪人してもなお11月の冠模試でD判定(D判が一番下です)を取りました。正直凹みましたが、総獲得点数に目を向けて分析していました。 私の場合はB判定の点数と比べて50点も差がついていましたが、これは数学の大問1問を完答していれば追いつく点数です。この時私は数学で計算ミスをやらかし大問1個落としていましたが、逆に言えばこれができていればB判定を取れていたことになります。 もちろんぶっちぎりのE判定ならば改善が必要ですが、判定だけが正義ではないことを覚えておいてください。 中途半端なアドバイスですが、ポイントゲッターの科目を一つでも作っておくと本番含め模試のスコアの指標になります。苦手科目をカバーすることもできますし。 余談ですが、私は本番無事数学で7割取って合格することができました。苦手だった国語は4割ちょいでした笑
東北大学経済学部 こう
22
9
模試
模試カテゴリの画像
高3 夏模試 阪大E判定→合格
私は京大ですが、私の同期には、オープンや秋模試でE判定から京大に合格した人も一定数います。二次試験の力が一番伸びるのは、共通テスト明けと言われますが、これは本当に事実です。共通テスト前に入れば、共通テストで周りの同じ志望校の受験生に引けを取らないようなある程度の点数が必要なので、共通テストの勉強が必要です。なので、今は二次試験に向けてできることを進めるしかありません。 人によって学力が伸びる時期は様々です。おそらく、まなかさんが勉強したのに判定が伸び悩んでいるのは、周りの受験生が伸びてきているからです。つまり、模試でまなかさんが解けなかったところや間違えたところを解くことのできた受験生が周りに増えてきたということだと思います。ですが、まだあまり焦る必要はなく、上に述べたように、たまたま周りの受験生が早く伸びただけです。早く伸ばすには、勉強するしかありません。苦手な科目を潰し、淡々と勉強するしかないと思います。今は我慢の時だと思います。志望校選びで悩んでいる時間はありません。それに、行きたい大学に行くことをなによりも優先してほしいと思います。入学後に後悔することは最も避けなければいけません。ちなみに、阪大法学部にも友人がいますが、素晴らしい大学で、良い教授の方々から法を学ぶことができます。そしてみんな楽しそうです。そして将来法曹を目指そうとしているなら、志望校を落とすことは絶対におすすめしません。長くなるのでここではお教えすることはできませんが、これは信じてもらえればと思います。 志望校に向けて、勉強を頑張ってください。
京都大学法学部 りょう
13
9
模試
模試カテゴリの画像
E判定でも合格できますか?
受験なんてものはA判定でも落ちるときは落ちます。 逆を言えばE判定でも受かることはあります。 一番いけないのは模試の結果で一喜一憂することです。 諦めないで頑張ることの難しさは、私自身も浪人したのでよくわかっているつもりです。 それでも諦めずに頑張ってください。早稲田にはそれだけの価値があると思います。
早稲田大学先進理工学研究科電気情報生命専攻修士2年 k0526
23
1
模試
模試カテゴリの画像
模試E判定で合格したプロセスについて
河合のセンタープレの話です。 それぞれ偏差値は 英語54.7 日本史68.8です。国語は現代文のみの受験なので正しい偏差値はでていません。 当然早稲田はE判定でした。早稲田どころか青学もE判定でした。 ただ僕はそこで特に悲観的になることはありませんでした。絶対に自分なら受かると信じていたからです。今結果がでなくても本番で結果をだせばいんだと自分に言い聞かせていました。その時までしっかり努力をしてきたしそれから先も死ぬほど努力をすることができると信じていたから、きっと本番で結果がでると信じていました。 受験において1番大事なのは気持ちです。よく聞く言葉でしょうがこれは本当なんです。どれだけ第一志望に受かりたいという強い気持ちを持てるか、それにかかってます。 どうか最後まで強い気持ちをもってがんばってください!
早稲田大学社会科学部 umeadi
124
6
模試
模試カテゴリの画像
冠模試B判定だけど…
B判定!すごいですね! 京大オープンでBなら十分自信を持っていいと思います! しかし油断と慢心は禁物です。僕の友人でA判定ばかり取っていた人は冬に怠けてギリギリで合格して焦ったと言ってました。 そのため僕の場合は悪い方の判定を重視していました。良い方の判定を基準にしてもそれが偶然なのか実力なのかわからないのであれば意味がないです。それなら最低基準が合格ラインに到達するように底上げするんだ!という意識で勉強した方が自信を持って本番を迎えられます。 ただD,E判定だから受からないとネガティブになり過ぎて精神的に弱ってしまうことの無いように気をつけてください。僕はずっとD判定で軽く鬱になりかけたので忠告しときます笑
京都大学農学部 たけ
5
7
模試
模試カテゴリの画像
秋になって成績が落ちてしまった
京大文系は特にですが、かなり運に左右されます。毎回A判定、模試成績優秀者記載されるような人を除き、多くの受験生は数学の問題の相性、その時に何完できるか、によって判定が大きく変わります。国語や英語、社会ではあまり点数に差が開きにくい分、数学の判定に影響されやすいです。大切なのはその模試でなぜ判定が低かったのか、どこをまちがえたのか、なぜ間違えたのかをしっかり復習し、次に類似問題が出ても間違わないようにしていくことが大切です。また復習と並行して、赤本、チャートのような問題集をしっかりやり込み、自分の完答できる問題の幅を増やしていきましょう。本番もそうですが、自分の相性の良い問題がでるかもしれませんし、でないかもしれません。もし、京大に行きたいという意思が強いのであれば、模試の判定に一喜一憂せず、前述した取り組みを行うのが良いでしょう。しかし京大にそこまでこだわりがなく、現役合格を勝ち取りたいなら、ある程度数学の難易度が控えめ、もしくは数学が無い、神大や阪大に下げるのは全くもって妥当な判断だと思います。 ここからは私の体験談ですが、 私の高校時代の判定は Aが1回、Bが1回、DとEが数え切れない… という感じでした。本当に不安定です。 しかし、本番は数学が超難化したため、ほとんどの人が解けず、逆に国英社で合否の差を分ける結果になりました。こんな感じで運要素がかなりあるので、気を落としすぎず、運をできるだけ引き寄せるための努力を地道にやっていきましょう。
京都大学文学部 ろきん
1
2
不安
不安カテゴリの画像
模試の判定について
私は京大に現役では落ちています。 目安としては…… 第一回京大実戦模試はE判定 第二回京大実戦模試はD判定 でした。 本腰入れて勉強を始めた秋の模試で判定がようやく良くなり始めたという感じです。 ------------ 回答ですが、、、 志望校を現時点で下げる必要は全くありません。 挽回も可能です。 ずっとE判定なのに合格した人を私は複数人知っています。 むしろ下げることは今はマイナスにしか働かないでしょう。 現段階で下げる心理的な動きは *E判定を取ること自体が恥ずかしい *今の自分の実力が志望校に見合ってないのに、志望していると人に話すのが恥ずかしい といった具合に、人の目を気にすることようになっています。 現時点で出来るか出来ないかは関係ありませんし、一つ一つ弱点を克服し、合格基準を超えるように成長し続ける勉強ペースを作り上げることが出来れば大丈夫です。 仮に秋の模試を通じて志望校を下げざるを得ない状況になったとしても、京大合格を基準に勉強を続けたことは全く無駄になりません。 人の目を気にして、今志望校を下げることは絶対にやめましょう。 模試で注目すべきは、今の自分が出来ていること、出来ていないことです。 駿台全国模試を受けられたのなら、その復習は済んでいますか? 一つ一つ丁寧に復習しましょう。
京都大学工学部 クウルス
12
0
模試
模試カテゴリの画像
E判定でも過去問が取れていれば受かるのか
今の時期に判定はもう意味をなしません。 なので、E判定でも過去問が取れていれば受かると思いますよ! 判定はあくまでその模試を受けた時における 志望者の中の自分の立ち位置でしかありません。 その模試を受けてからおそらくもう1〜2ヶ月は経っているので、 今 試験した時の立ち位置が昔と変わっていても何も不思議じゃないですよね。 でも、当たり前ですが、 模試の判定が良い人が受かりやすく、 判定が悪い人は受かりにくいのも事実です。 仮に、前の模試の日から志望者全員が同じ努力をしていれば、 今、再度模試を受けても判定は変わらないでしょう。 なので、判定が悪い人は他の人より努力することを忘れずに! 現役生は本当に最後の最後まで上がります! 判定が良い人は油断せず! 判定が悪い人は人より頑張ればまだまだいけます! では、頑張ってください!
慶應義塾大学理工学部 チェンパン
18
2
過去問
過去問カテゴリの画像
判定が思うようにならない
はじめまして。 模試の判定について私の考えを述べることにします。 私は、模試の判定はあまり気にしてませんでした。所詮ただのAとかCとかいう記号ですし、自分の頑張りでどうとでもなると考える人も多いと思います。予備校が模試で付けた記号より、本番での自分の頑張りを信じるのはありだと思います。 しかし、一方で質問者様の様に、Eしか出たことがない場合はかなり気にかかります。少しつらい言葉になってしまうかもしれませんが、純粋に学力が不十分である可能性が非常に高いです。 模試の判定に若干でも不安があるようでしたら、今すぐに勉強をするか、志望校を見直すことをお勧めします(というより私だけではなく、受験をサポートしてくださってる方々もそのように勧めると思います) 少しでも判定に気がかかる気持ちは凄くわかりますが、勉強頑張って欲しいです。頑張ってください。
東京大学理科二類 tats
8
2
模試
模試カテゴリの画像
模試でA判定でもおちるのか
勉強していて、どこも受からないという方は稀だと思います! 基本的に私もそうですが浪人する人は、志望校に受からずもう一度狙う人か、或いは現役時代殆ど勉強しなかった人かどちらかです。 私達大学生が模試の結果を気にするなと言ってるせいで、じゃあ模試のA判定って無意味なの?って思われるかもしれませんが、もちろん良い判定はぜひ自信にして下さい!笑 ただ伝えたいことは、"勝って兜の緒を締めよ"ということです! 模試は本番ではないし、良い判定を取って一瞬でも気を抜いてしまうと、みんなが合格を目指して1点の中に何百人もひしめいている訳ですから、抜かれてしまうことも実際にあります。 なので質問者さんは模試の結果に自信を持って、試験が終わるその日まで自分の勉強をやり続けて下さい! その先に楽しい大学生活が待っていると思います。 あと少し応援しています!
早稲田大学社会科学部 seechan
5
2
不安
不安カテゴリの画像