高校の偏差値はどのくらい大学に影響するのか
クリップ(18) コメント(3)
6/7 11:00
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
さち
高1 東京都 明治大学志望
私はいま偏差値45くらいの都立学校に通っています。
しかし兄の影響で明治大学の70前後の学科に入りたいと思っています。偏差値45の学校から明治大学に合格することは自分の努力次第では可能なのでしょうか、それとも不可能でしょうか。返信よろしくお願いします。
回答
りく
慶應義塾大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
結論から言うと可能です。
しかし、自分の努力というのは相当な努力が必要だと思います。
高校の偏差値によって左右されるのは受験に対する環境だと思われます。
授業の質だったり、周りの受験に対するモチベーションは進学校よりだいぶ不利になるでしょう。
そこをどうやって覆すかにかかってくるかと思います。
りく
慶應義塾大学経済学部
85
ファン
21.9
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
少しでもお力になれるよう尽力致します。 【合格】 ・慶應大学経済学部A、法学部法学科、商学部A ・早稲田大学商学部 ・上智大学経済学部経済学科 ・明治大学政治経済学部 ・青山学院大学経済学部経済学科 ・法政大学経済学部 【不合格】 ・早稲田大学政治経済学部 ・青山学院大学全学部入試経済学部
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(3)
ダルマ
6/7 16:04
りくさんは精神論がお好きなんですね。最近はあまり何も精勤論以外見てはいないですが、なぜですか?
僕はもっと深いところをこのアプリで見たいです。やり方や、時期など
様々なことを教えてほしいです。
誰だって不安はありますが、不安よりも先に出てくるのが方法だと思います。この方法で合っているのかという感じのことを教えて頂きたく思います。
ダルマ
6/7 16:07
また、英語以外も教えて頂きたいと思っています。なぜなら、受験は英語だけではありませんからね。
ダルマ
6/7 16:32
すみません、何か他の教科を教えられるならお願いしますってだけなんです。すみませんでした。今後ともよろしくお願いします。