高校と大学の定期試験
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
han*
こんにちは。早稲田大学を目指すものです。
私は英語が苦手です(^^;; 模試でも、国語と日本史が偏差値をなんとかしてくれています💦しかし、高校の定期試験は、教科書などからの出題で初見問題が少なく、暗記メインなので点が取れてしまいます。大学の英語の定期試験は、初見の文を扱ったものが多いのでしょうか?
もし、入学できたとしても英語の試験で単位を落としたら…と、とっても気の早い心配をしてしまいます。
授業に出席していれば、英語の定期試験は大丈夫でしょうか?
また、この夏英語を特に頑張りたいのですが、オススメの勉強法があったら教えてください!
重ね重ねすみません。
回答
ShimizuShogo
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
早稲田大学教育学部に所属する者です。よろしくお願いします。
まず大学の定期試験についてですが、大学の定期試験は授業で扱ったテキストの復習問題という形式がほとんどであり、初見の文が単位取得を分けるようなことはほとんどないと考えてください。例えば全ての授業に出席して、授業内で扱った内容をしっかり復習しているのに、初見の問題が出て解けずに単位を落とす、そんなことがあると思いますか?大学の定期試験は授業にしっかりと出席し、内容を理解できているかを重視することがほとんどです。ですのでその点は安心してください。
次に、英語が苦手ということですが、それは早稲田志望であるのならばとてもまずいです。現状、日本史と国語がある程度完成されているのであれば、これから英語をかなり集中してやる必要がありますし、そうでなくとも英語に割く時間を増やしていかなければいけません。夏を使って徹底的に英語を高めることを強く勧めます。
具体的には、まず基本的な単語と文法がしっかり固まっているか確認してください。今まで使っていた単語帳と文法の問題集をもう一度最初から確認してみてください。
単語文法が大丈夫であれば、英文解釈を学習することをオススメします。このタイミングでしっかりと文構造を把握するトレーニングをしていくと、のちのち長文演習をする際にとても役に立ちます。
英語が苦手ということで、夏は主に上記の2点を徹底的にやりこんでみてください。夏は基礎固めをがっちりできる最後の期間ですので、是非集中して取り組んで、夏以降成果を上げられるよう頑張ってください。応援しています。
コメント(2)
タイ
英語1200wordのレポートの提出期限が近づき、単位が危うくなってきた私にエールを送ってください。
han*
本当に詳しいご回答ありがとうございます!確かに英文解釈が苦手なので、文法を復習しつつ、この夏英語を頑張ろうと思います!
ShimizuShogo
タイさん!レポート終わってから、受験生の助けをしましょう!