将来の夢が決まりません
クリップ(1) コメント(1)
7/28 1:16
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
み
高2 茨城県 神奈川大学志望
昔は憧れの学校の先生がいてその先生のようになりたいと思い教員を目指そうと思いましたが、高校生になり、得意科目が特にあるわけでもないしそもそもこのような仕事は向いていないのではないかと思い、諦めてしまいました。諦めた今、ほかの職種を探してもピンとくるものがなく来年受験生なのに未だになりたい職業が決まっていないので志望校も決まらなくて困っています。アドバイスをお願いします。
回答
June
東京大学文科一類
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
必ずしもなりたい職業から逆算して志望校を決める必要はありません。
ただ、将来なりたい職業が見つかったときのために、自分の行けそうな最大限偏差値の高い大学を目指してみると良いと個人的には思います。
やはり有名企業などはある程度学歴があると有利になるので、そうしたときに選択肢を広く持てていればその時興味のある職業に就ける可能性も上がるんじゃないでしょうか。
将来が具体化していなくても気にしなくて大丈夫です。そういう人はたくさんいますし、自分の周りにも文系で1番頭いいから文一きたとか言う人も何人もいるので、そんな感じである程度リラックスして志望校を決めてみたらいいと思います。
June
東京大学文科一類
45
ファン
9.7
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
メッセージで質問されたら返します。 東京大学法学部 首都圏中高一貫校出身 文科一類現役合格。 慶法法、早稲田法、上智法合格。 高校留学に行っていたので周囲より遅れている勉強のキャッチアップの参考になれば良いと思います。 気まぐれに。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
み
8/12 14:43
コメントの仕方が分からなく返信が遅くなってしまいました。参考になりました!ありがとうございました!