行きたい企業があるから早稲田を目指すのはおかしい?
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ぴすとる
私は就職したい企業がいくつかあります。仕事内容に惹かれる、この企業が行っていることを通して社会貢献したい、安定している、福利厚生、、等が理由です。
ただ、その企業への就職はかなり難関で、まず学歴フィルターをクリアしなければ勝負の土俵にも上がれません。
なので早稲田を目指しているのですが、先日友人に「学歴の為に早稲田目指してるのかよ」と言われました。
行きたい企業に学歴フィルターがあるため必然的に学歴の為に早稲田を目指してることにはなるのですが、なんだかモヤモヤします。この志望動機はおかしいのでしょうか?
早稲田を目指し、そして見事合格し早稲田生となった方はどのような志望動機だったのでしょうか?教えていただきたいです。
回答
#かーきん
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
私の受験期間中にそのような考えに至ったことはありません。
ただ、自分が訪れた中で、一番学生が活き活きしていたと感じてはいました。
今、受かった後で振り返ってみると、正直ブランド力もありました。
東洋大や帝京大の先輩が学歴フィルターに直面した話などを聞かされて、それなら早慶だなと思った部分もあります。
でも大学自体は企業に入るために行くわけではありません。
将来の選択肢を増やすために、知見を広げるために行くのです。
今の段階から就職を考えるのも大事ですが、本来の目的を見失ってはいけません。
ぜひ、一度振り出しに戻ってみてください。
コメント(4)
Gou Kobayashi
僕も就職のために早稲田を目指していますが、真っ当な理由だと思っています。就職のために早稲田を目指して、結果的に知見が広がるという形でいいんでしょうか。
Gou Kobayashi
いいんではないでしょうか。
天狗
私は全然いいと思いますよ!
学歴という就職のためのチケットの為に受験するのも立派な動機ですよ。というより入りたい企業が現時点で決まっていて、その為に勉強する事は多くの受験生が経験する合格後の燃え尽きがおきにくいですしね!
ぴすとる
回答ありがとうございました。
大学は学びに行く場所なのですから、「知見を広げる」というのはとても大事ですよね。
学歴面も考えてしまいますが、学びたいことを学び知見を広げ、自分の視野を広げることを念頭に夢のために受験勉強頑張ろうと思います!