早稲田大学文化構想受かりますか?
クリップ(5) コメント(1)
2/14 13:15
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ss
高3 東京都 慶應義塾大学法学部(69)志望
文化構想を受験したものです。
自己採点したところ、
英語6割
国語7割
日本史7.5割
だったのですが、思ったより合ってなくて焦ってます。この割合で受かりますでしょうか?よろしくお願いいたします。
回答
レイ
早稲田大学教育学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
私も昨年、早稲田の文化構想学部受験したので回答させていただきます。
結論からいうと分かりません!!
きっとこれは誰が答えても同じ事を言うと思います。なので、去年の私の得点率を参考にしてみてください。
国語 70%
英語 70%
日本史 85%
で不合格でした。正直いけたんじゃないか、と淡い期待をしてました。でも怖かったので親には、「無理無理、多分落ちてる」と言いながら合否発表を見ました。そこでみた【不合格】と表示された画面を見て、改めて早稲田の壁の高さを痛感させられました。それとともに、両親の「やっぱりダメか」と言われ、そりゃ厳しいよと励まされ、とても悔しい想いをしたことは今でも鮮明に覚えています。
早稲田は標準化もあります。
文化構想学部の場合は、平均もそこまで低くならないので自分の得点率より低く計算されると思います。この時期に厳しいことを言ってごめんね。
焦る気持ちはとても分かります。
でも、あなたが受けるのは早稲田の文化構想だけじゃないはず。そもそも早慶を複数学部受けて全勝する人の方が少ないんです。1学部落ちてたとしても、あなたにはまだチャンスが残されています。
残りの入試も同じです。
一つ落ちたら全部落ちるわけじゃないんです。
切り替えて、また明日以降の入試に挑んでください。ここからは実力に加えて、メンタルも合否を左右するよ!!もし次の入試が法学部なら、その時は法学部のことだけ考えれば良いの!難しいことだけど、今まで頑張ってきた自分のためにも頑張ろう!!大丈夫!!!できるよ!!
レイ
早稲田大学教育学部
21
ファン
3.6
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
現役で早稲田大学教育学部に合格しました。 頑張っているみなさまの役に立てるよう、頑張ります!!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
ss
2/15 2:55
ありがとうございます。
すごい前向きになれました。まだまだ入試続くので頑張ろうと思います。