早稲田対策 参考書 ルート
クリップ(1) コメント(0)
4/8 3:15
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ムギ
高3 福岡県 早稲田大学商学部(70)志望
早稲田商学部志望高3です。
日本史で受けたいと思っています。
偏差値は全統共テ高2模試で
英語 62.1
国語 57.4
日本史 57.7
高2アドバンス模試で
英語 45.3
国語 58.3
日本史 53.9
でした。
個人的に、英語を基礎からやり直したいです。
各教科のやった方がいい参考書、問題集何をいつまでに何周すればいいかを教えてください。
お願いします、本当に悩んでいます。
既に所持してる物
国語 漢文早覚え速答法 古文上達基礎編 古文単語315
英語 速読英熟語 速読英単語必修編 シス単 準一級
vintage 必携英語表現集 新英文法大全
日本史 東進一問一答 流れで覚える日本史B 実況中継
学校配布などが多く何も始めていませんです。
よろしくお願いします。
回答
Alex
早稲田大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
ぶっちゃけ参考書ルートは武田塾とか参照すれば問題ないと思います。あと何周したら〜という考えは捨てましょう。
1周でも完璧なら次行けば良いですし10周してもできないなら
わかるまで回し続けましょう。
いつまでという話ですが少なくとも夏休みまでには単語、文法、解釈を早慶レベルに引き上げて夏以後徹底的に長文読解演習してくのが良いと思いますね。
Alex
早稲田大学商学部
20
ファン
4.2
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
早稲田大学社会科学部、早稲田大学教育学部 立教大学社会学部 質問にコメントしまくってください 頑張って返答します💪
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。