厳しめにお願いします
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
りお
基礎問題精巧は何ヶ月で何周するのが目安ですか?
現高1。今年新高2です。
新潟大学教育学部志望です。理系です。
よろしくお願いします。
回答
Haru
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
はじめまして!少しでも質問者さんのお力になれればと思いコメントさせていただきます。
基礎問題精巧は数学の基礎問題精巧で間違いないですかね??
数学だと思うので数学の基礎問題精巧の進め方として、回答させて頂きます。
基礎問題精巧は青チャートなどと比べると問題の演習量としてはかなり少ないです、本気で取り組むことが出来れば1ヶ月で必ず1周は出来ると思いますが、まだ1年生ですので、2ヶ月で1周でも良いかもしれません。
出来るのであれば1ヶ月で1周して、2周目はもっと早いペースで取り組んでいく(例:2週間で1周)のが理想だと思います。
ただ、まだ高1生ですので焦らず基礎固めからゆっくりとやっていくイメージでも良いと思います、遅くても2ヶ月で1周は必ずやりましょう。
以上が回答になります、少しでもお力になれたら嬉しいです。また何かあればいつでも答えますのでどんどん質問してくださいね✨
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。