大学入学という目標のその先が分からない
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ノート
御閲覧ありがとうございます!
私は今志望合格という目標を持って勉強をしていますが時々その先を考えると何をしたらいいのか、何をしていたいのかが分からなくなってしまいます、
一応海外留学をしたいという想いはありますが大学受験のような自分の人生を大きく左右する物と比べるともっと大きな目標を持たなければならないのではないかと思ったりします。
そこで質問なのですが先輩方は入学後何の為にどの様な学校生活を送っているのでしょうか?
よろしければ回答よろしくお願いします!
回答
ilneige
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
もし勉強したいことがあって大学に進学しようとするなら、関心のある学部学科のホームページを開いて、教員や研究室のページを見てみましょう。異なる大学で同じ学部名・学科名を名乗っていても、所属している教員の研究分野によって、学べる内容や研究できる内容は大きく異なります。
一方で、とりあえず大学で何か進路を探そうとしているなら、大学に入ってから様々な授業やプログラム、もしくは学外の活動に積極的に参加することをお勧めします。高校では、理科なら物理化学、社会なら日本史というように科目選択制が行われ、その他の科目は履修しないという教育が行われています。しかし、学問の高度化、複雑化、分野横断が求められる現在において、高校生が得られる情報で人生を決めること自体が不可能に近くなっています。各大学は留学支援や就労支援、独自の教育プログラムなど様々な活動が展開されているので、社会に近い環境の中で学び、研究することで、何か進路が見えると思います。
コメント(1)
ノート
なるほど!
確かにまだまだ知らない事が多いのにやりたい事なんて簡単に見つかりませんよね、
とりあえず大学受験に集中して入学してから色々調べて考えてみようと思います!
回答ありがとうございました!