上のクラスの人を抜かしたい!!
クリップ(10) コメント(1)
5/21 6:11
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
小夜
高1 埼玉県 早稲田大学志望
私の通っている高校は類型別に分かれています。
最難関大学(6クラス)
難関大学(3クラス)
最難関大学目指すコースは入学時の偏差値は70〜72で東大、旧帝大、早慶目指しています。難関大学目指すコースは入学時偏差値65〜67で早慶、GMARCHを目指しています。
私は難関大学私立文系コースです。
上の最難関クラスの人にバカにされたくないし勝ちたいです。
このくらいの偏差値の差は高校で本気でやれば追い抜かすことができるでしょうか?
絶対にクラス一位は死守したいです。
回答
ぷらんたん
早稲田大学文学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
早稲田文学部のぷらんたんと申します。
追い抜かせます。
大学受験では、学校のランクとしては低い学校の人でも早慶に行ったり、逆に進学校でもうまくいかない人もいます。
授業の内容が違うというアドバンテージはあるかもしれませんが、受験に問われることをきちんと理解し得点を取れば偏差値は上がります。
クラス1位を目標にすれば、結果的な進学先で上のクラスの人を追い越すことは可能です。
自分のいる場所で可能性を決めてしまわずに、努力次第でどうにでも変わるということを忘れないでください。
頑張ってください!
ぷらんたん
早稲田大学文学部
75
ファン
18.7
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
早稲田文学部2年生です! 塾なし、現役でした。 いつもいいね・クリップ、ありがとうございます! 励みになっています✨ メッセージや相談はお気軽にメッセージでどうぞ♪
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
小夜
5/26 8:42
ありがとうございます!
やる気が出てきました!
3年間死ぬ気でやろうと思います。