塾
クリップ(6) コメント(2)
3/21 18:25
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ナフー
高1 岐阜県 早稲田大学志望
予備校はどこがいいですか
この相談には2件の回答があります
早慶志望なら圧倒的に河合塾をオススメします!
駿台と河合に通っていましたが、サービスも講師も私的には河合塾が断然上でした。(ただ、校舎や設備は駿台の方が断然いい)
後の城南やワイサピなどは友人が通っていましたが自習室内でサッカーをやっていたりとかなり荒れているそうですし、さらに腕がいい講師は河合塾とか駿台の方が給与が良いので移籍しているそうです。
でも河合塾でも一概に言い訳ではなく講師にも、自分に合う合わないがあると思うので自前の体験授業を調べてから行ってみるのがいいですよ!あと、都会の校舎の方が人気講師(優秀)が多いです。
早稲田大学商学部 天狗
6
0
回答
天狗
早稲田大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
早慶志望なら圧倒的に河合塾をオススメします!
駿台と河合に通っていましたが、サービスも講師も私的には河合塾が断然上でした。(ただ、校舎や設備は駿台の方が断然いい)
後の城南やワイサピなどは友人が通っていましたが自習室内でサッカーをやっていたりとかなり荒れているそうですし、さらに腕がいい講師は河合塾とか駿台の方が給与が良いので移籍しているそうです。
でも河合塾でも一概に言い訳ではなく講師にも、自分に合う合わないがあると思うので自前の体験授業を調べてから行ってみるのがいいですよ!あと、都会の校舎の方が人気講師(優秀)が多いです。
天狗
早稲田大学商学部
57
ファン
29.4
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
中3の偏差値(駿台模試)英語 35 国語36 高2の1学期の偏差値(河合模試) 英語50 国語55 高2の3学期の偏差値(河合模試) 英語58 国語69 高3の1学期の偏差値(河合模試) 英語 60 国語65 高3の2学期の偏差値(河合模試) 英語65 国語62 早慶オープン(河合模試) c判定 受験は1年間ちょっと、本気出せば馬鹿でも受かる! 世界史の質問大歓迎です!(最高河合偏差値79 ) センター試験世界史満点! 世界史の質問なら具体的な授業の質問やなんでその戦争が起こったのかの経緯とかなんでも聞いてください☺️
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
ナフー
3/21 23:54
東海圏に住んでいますが、近くに東進がある場合どうですか?河合塾はあるのですが1時間ぐらい行き帰りに掛かってしまうのですがどう思いますか?
また、通信教材についてはどうですか?(進研ゼミ、z会、スタディサプリ
天狗
3/25 7:41
東進が近くにある場合は東進でもいいかもしれません。(自習室は近くにあった方が楽)
ただ、東進の映像授業で流れているものは10年前のものなど、かなり古いものもある上、本人のやる気がものすごく強くないと難しいと思います。おそらく春休みに無料体験が河合塾でも東進でもあると思うので受けてみる事をお勧めしますよ!
ちなみに、私は河合塾に通っていましたが、近くの校舎よりも遠くの校舎の講師の方が合っていたので1時間ちょっとかけて通っていました。