休日のスケジュール
クリップ(14) コメント(0)
9/23 17:22
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
たぬたん
高3 東京都 東京大学志望
高3です。
自分は時間が丸一日あるとあまり集中して勉強に取りかかれないので、時間を有意義に使うための参考として、
《休日にはどんなスケジュールを立てていたのか》
を是非教えて頂きたいです‼️
回答
てふてふ
九州大学農学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
僕はしっかり寝てそのあとの勉強を効率良く勉強するタイプでした!
10時 起床
12時ごろ 塾で勉強開始
休憩をはさみつつ勉強
8時頃 勉強終了
そのあとはご飯・お風呂・休憩・軽い勉強
などして寝ていました!
ポイントはしっかり寝るので午後はとても集中できて効率が上がることと、午前やってない分逆に午後はめっちゃ勉強するぞ!!いう気になってさらに効率が上がることです!
しかしやっぱり自分に合うスケジュールを作るのが1番なので質問者さんに合うスケジュールが作れるように応援してます📣
てふてふ
九州大学農学部
4
ファン
7.6
平均クリップ
3
平均評価
プロフィール
九大農学部現役 センター 89.2% 九大農学部約200人中5位
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。