英語長文スランプ
クリップ(6) コメント(0)
6/28 19:47
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
カーボンS
高卒 神奈川県 慶應義塾大学総合政策学部(70)志望
SFC志望の浪人です。
毎日音声を音声を聴いて長文を読み込んだり音読したりしているのですが初見の文章になると急に分からなくなってしまいます。
対策等何かあればお願いします!
回答
とも
北海道大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
焦って読んでいませんか?早く読むことばかりに気を取られていませんか?初見の長文を解くときは以下のようにやってみてください。
1周目(最重要)・・・時間を測りながら(測らずとも意識して)自分の力だけで早く読む。そして付属の問題等に自力で答える。
※この際分からない単語があって苦しくても辞書は使わずに予測するなり、読み飛ばすなりしてとにかく進む。試験本番だと思え!
2周目・・・辞書を使ってわからない単語を調べ、難しい文構造もじっくり解析する。文章全体の意味もこのとき掴む。
3周目・・・単語も文構造も把握した上で再び通読する。
最後に自分の解答に修正を加えて丸つけ。
この後は何度も音読して速読力を鍛える。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初見の文章が読めなくて焦る気持ちはわかります。ですが、本番までに読めるようになればいいのです。今はこのサイクルを地道に繰り返してください。いずれ読めるようになってきます。
とも
北海道大学法学部
42
ファン
8.4
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
公立高→現役合格 ※2022年度共通テストバンザイ判定 北大法A 東北大法B 九州大法A 千葉大法政経A 世界史・地理 生物基礎・地学基礎 明治大は一般合格 ・パーソナルについて かなりメンタル弱めの人だったので同じような受験生のメンタルコーチ、勉強法指針の確認、本番までのモチベ向上に是非利用してください。多少の勉強解説もやらせてもらいます!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。