模試について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
英弱
東進の模試はどのくらい難しいのですか?
私的には、進研<<河合≦東進<<駿台
だと思っていたのですが、東進の共テ模試は鬼ムズいと聞いて、駿台くらいなのかな??と疑問に思いました。
また、進研模試はどのくらい参考にすればいいですか?
第1志望のオーキャンで先輩が、うちは自称進だったから学校では進研模試とかスタサポとかしか受けてないよ〜進研は7~8割くらい!って言っていたので、とりあえず私も学校で受ける進研模試ではそのくらいを目指しています。一応今のところ進研の偏差値はー10で考えています。
さらに、難関国公立(お茶の水女子大学)志望なら駿台模試を受けるべきですか??今のところ、学校で進研記述模試、自主的に共テトライアル、東進衛星予備校に通ってるので東進の全国統一高校生テストと共テ本番レベル模試は受けています。
回答
mechan
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
東進の模試はやたらと難しいことで私の周りでも有名でした。
私はずっと東進に通っていたので、ずっと東進模試を受けていましたが、特に理系科目の時間が厳しいような気がしていました。(理系科目は得意な方でした。)
私個人的には質問に書いてくださった不等式の東進と駿台が逆かな?という感じです。
ただ、最終の12月共テ模試から共テ本番の点数を考えると、10点〜20点上がった程度で、本番の緊張のことを考えると妥当なのかな?という気もします。
模試はあくまで練習なので、難しかったとしても自分のできていない分野や偏差値を知るという点では特に難しくないかな、と思っていました。
進研模試は受験者層が幅広いので、確かに偏差値は高く出る傾向にあります。−10くらいというのは妥当だと思います。
駿台模試を受けるべきか、という点に関しては、毎回の開催回を受ける必要はないと思いますが、東進模試よりも受験者が多いものとなっているため、受けてみて自分の位置を確認するという点では非常に有効だと思います。
東進の模試に関しては、スタッフの方からアドバイスを受けるためには必要なものとなるので、しっかり受け続けるようにしてください。
頑張ってくださいね!
コメント(1)
英弱
分かりました!ありがとうございます(* .ˬ.)