やりたいことを学びに私立にいくこと
クリップ(2) コメント(0)
5/20 18:11
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
たくま
高3 北海道 北星学園大学志望
僕は今北海道の高校3年生です。
将来は英語で社会を生きていきたいと思っています。
北海道には英文科は私立の北星学園大にしかなく、道外の国公立で考えても都留文科大や、愛知県立大など僕の学力ではなかなか手が出しづらい大学が多いです。
平均評定は4.2で、部活でも個人全道3位や全国出場など結果は出してきていて、親としては推薦で小樽商科大学夜間など、国公立に行ったほうが将来の返済や4年間も苦じゃないよ、と言ってくれます。
自分のやりたいことを学びに私立に入学し、バイトして一所懸命学費を稼ぐことと国公立に入学して4年間と将来ともに自分の時間を多くとることと、どちらに比重を置くべきかわかりません。
回答
みかん
大阪大学理学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
正直な話どっちも一長一短あるので一概にこっちがいいとは言えません。
結論からいうとよりあなたが魅力的だと思う方を選ぶのがいいと思います。
もし魅力的だと思わないけど周りの人から同意を得やすいという理由で大学を決めてしまうと微妙に後悔が残ります。その後悔を引きずると結果的に大学生活もうまくいかなくなります。
そうなるくらいなら後悔がない方を選んだほうが結果的に良かったと思えると思います。
夢を選ぶか、お金を選ぶか
その選択肢が残されてるだけでもあなたは幸せです。
回答になっているか分かりませんがじっくり悩んで自分で答えを探してみてください。
みかん
大阪大学理学部
34
ファン
8.8
平均クリップ
4.3
平均評価
プロフィール
大阪大学塾なし現役合格 大学では物理学を学びながら塾講師をやっています。 私立大学を一つも受けていないので塾講師ですが私立大学にはあまり詳しくないですが出身が九州なので九州の大学には少し詳しいです。 勉強法や悩みなどメッセージで気軽に送ってください
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。